宿泊先はACTYというビジネスホテル。

ビジネスホテルとしては貴重な温泉付だし向かいにあるガソリンスタンドと経営が同じ。現金ならガソリン5円引きだった。3リットルしか入らなかったけど・・・。

バイクは屋根付きガレージに止めれる。

さらに安房峠が水浸しで汚れまくったバイクも洗車させてくれた。

洗車が終わってスタンドの人が勧めてくれた高山駅近くの炉端焼きへ。

八角亭

お通し

くじらの竜田揚げ

カニサラダ

イシダイのカブト焼き

美味しくて量もたくさんメニューも豊富で気に入りました。

〆のラーメンは、桔梗屋。

中華そば

さすがにもうおなか一杯で入らない。

おやすみなさい。

 

翌朝7時朝食。(朝食付きプラン)

7時半出発。

御嶽山は雲がかかっている。

木曽馬の里到着。

開田高原

途中、道の駅日義木曽駒高原休憩。

伊那から高速に乗って諏訪PA

まだ朝10時だけど、峠の釜飯を食べた。

そして霧ケ峰からビーナスライン。

雲行きが怪しい。

まだ12時前だけど、手首がきつくなってきたので帰る事に。

7/14から首都圏ツーリングプランが始まりますね。

宇都宮・日光方面に行こうかなって計画立てています。

 

飛騨高山、次回の課題店。

やよいそば、夕方に行ってみましたがやっていませんでした。あとで調べると閉店が18時だったみたい。

多幸や。営業時間外。たこ焼き食べてみたかった。

センターフォーハンバーガーズ。

お昼時、欧米系の人だらけで満席でした。予約客もあって飛騨牛ハンバーガーは保証できないと言われて諦めました。

次回は予約しよう。