DAEGを放置して1か月以上が経ちました。
重い腰を上げ、バッテリー充電をする為に、バイクボックスにDAEGを取りに行ってきました。
先にテスターで計測すると12.1V。怪しい雰囲気・・・案の定エンジンかからない・・・・
セルはキュルキュル鳴るけど、ダメだ。
最終的には、セルも回らなくなった。
仕方ないのでJAFを呼び待つ事40分。おかげさまでエンジンがかかりました。
さて、さすがにもうバッテリー交換かなと思い、その場でナップスに電話。
すぐ使えるバッテリーがあるそうなので、ピットを予約しナップスに行ってきました。

純正はユアサが付いていましたが、今回はナップスが勧めた岡田商事のAZバッテリー(12000円程度)にしました。
たかがバッテリー交換に1時間位かかっているので確認したら、
なんとこのバッテリーは微妙にサイズが合わなくポン付けできない事が発覚。
整備士が困っています。仕方ないので2万円もする古川電工のバッテリーに変更しました。
こまめに乗らないとね。痛い出費でした。
重い腰を上げ、バッテリー充電をする為に、バイクボックスにDAEGを取りに行ってきました。
先にテスターで計測すると12.1V。怪しい雰囲気・・・案の定エンジンかからない・・・・
セルはキュルキュル鳴るけど、ダメだ。
最終的には、セルも回らなくなった。
仕方ないのでJAFを呼び待つ事40分。おかげさまでエンジンがかかりました。
さて、さすがにもうバッテリー交換かなと思い、その場でナップスに電話。
すぐ使えるバッテリーがあるそうなので、ピットを予約しナップスに行ってきました。

純正はユアサが付いていましたが、今回はナップスが勧めた岡田商事のAZバッテリー(12000円程度)にしました。
たかがバッテリー交換に1時間位かかっているので確認したら、
なんとこのバッテリーは微妙にサイズが合わなくポン付けできない事が発覚。
整備士が困っています。仕方ないので2万円もする古川電工のバッテリーに変更しました。
こまめに乗らないとね。痛い出費でした。