先月にソロツーリングで四万温泉に行ってすっかり四万が気に入ってしまいました。
今回はワンコ宿泊可能な宿に親を連れて車で行ってきました。
途中、伊香保温泉の天坊に寄って日帰り温泉を満喫。

天気は良くありません。榛名山経由で四万温泉へ。

地酒の宿 中村屋。酒屋さんが経営している民宿です。
ワンコのお部屋は民宿とは思えない程快適。
デッキもあるし、ワンコと入れる温泉付き。

こちらは通常の露天風呂

利き酒セット。

ご飯は部屋出しで大量。馬刺し、虹鱒の塩焼き、天ぷら、鍋など。


とどめは赤城牛のステーキ、1枚200グラムあります。

朝も大量で食べきれませんでした。
有名な積善館。

お土産は高田屋の温泉まんじゅう。

この日は観光をして帰る事に。
鬼押出しに来てみたら気温6度。しかも深い霧で全く視界がなく、あきらめて軽井沢アウトレットへ。

その後は、佐久に住んでいるおじいさんの家に寄って帰りました。
ワンコもご満悦でした。

今回はワンコ宿泊可能な宿に親を連れて車で行ってきました。
途中、伊香保温泉の天坊に寄って日帰り温泉を満喫。

天気は良くありません。榛名山経由で四万温泉へ。

地酒の宿 中村屋。酒屋さんが経営している民宿です。
ワンコのお部屋は民宿とは思えない程快適。
デッキもあるし、ワンコと入れる温泉付き。

こちらは通常の露天風呂

利き酒セット。

ご飯は部屋出しで大量。馬刺し、虹鱒の塩焼き、天ぷら、鍋など。


とどめは赤城牛のステーキ、1枚200グラムあります。

朝も大量で食べきれませんでした。
有名な積善館。

お土産は高田屋の温泉まんじゅう。

この日は観光をして帰る事に。
鬼押出しに来てみたら気温6度。しかも深い霧で全く視界がなく、あきらめて軽井沢アウトレットへ。

その後は、佐久に住んでいるおじいさんの家に寄って帰りました。
ワンコもご満悦でした。
