道の駅 中山盆地から30分ほど走ると伊香保温泉があります。
石段の前に無料の駐車場がありますので、そこにバイクを止めて階段を登る事に。

階段に全部で365段と刻まれています。
予備知識も無いままに登って行くと、途中に案内板があったので見てみました。
どうやら頂上は伊香保神社がある様です。しかし階段が急だな。戸隠神社に比べれば大した事はないけど。
ようやく頂上へつきました。伊香保神社。

階段の途中に射的場が何軒かあって、どこもお客さんが一杯いました。
結局、神社にお参りをしただけで、宿に向う事に。

3連休の初日とあって、前日の予約はどこも満室で中々予約が困難でした。
ネットでは見つからず、電話をかけまくってようやくビジネスホテルのルートイン渋川を確保。この際泊まれれば良いと思った。到着してみると、外観は物凄く綺麗。できたばっかりかな。
バイクは軒下に止めれます。

禁煙シングルで7100円。なんと朝食バイキング付で、
ドトールコーヒー飲み放題だとか。知らなかったのでラッキー。
それと人工温泉の大浴場がある。

夜はホテル内にある「花々亭」というお店。期待はしていなかったが、50席位はある店内がなんと満席。評判が良いのだろうか?

とりあえず、混んでて注文しても出てくるのが遅そうなので生ビール(450円)を2つ頼んだが、予想外に早く3分位で出てきた。

つまみをいくつか注文をした。
ホットサラダ。650円。生野菜にきのこのソテーやカボチャのグリルのっている。量は多い。

チキンの照焼き 570円。肉は厚く、柔らかく、中々おいしい。野菜も大め。

赤魚(メヌケ)の焼き魚。しっかりグリルされていて、皮もパリパリ。分厚く大きい。
このビジュアルでお値段なんと410円。見た目も味も2000円位しそうな感じだった。

というわけで、ルートイン渋川のハイレベルさにびっくりした。

朝はサービスのバイキング。期待はしていない。
しかしながら、またもやびっくり。無料とは思えないちゃんとしたバイキングだった。
好きな物が偏っているので、見た目はアレあだけど、実際は3倍位の品数がある。

いや~、次回から泊まりのツーリングでビジネスホテルもアリだな。

ワールドトリガーやドラゴンボール、ワンピースを見てチェックアウトの10時。
外は予報通り雨。朝から何度も天気予報を見ているが、午後からは曇りになるらしい。
小雨だし、次の道の駅は近いから、とりあえず行こう。

道の駅 こもち

道の駅 おのこ

道の駅あがつま峡。11時位だが雨がやんだ。

道の駅 八ッ場ふるさと館

道の駅 六合。ここだけ晴れていた。

チャツボミゴケ公園に行く予定にしていたが、雲行きが怪しいし、何より道がぬかるんでいそうなので今回は見送った。

道の駅 草津運動茶屋公園。気温12度。

道の駅 霊山たけやま。本日の予定終了。

予約した宿のチェックインは15時から。今は14時。少し時間をつぶす事にした。
そうそう、GSR250の燃費は高速でガンガン走ると30km位まで落ち込むが、下道で良い時は40km位までいく様だ。プラグを変える前も同じ位だったからノーマルでもイリジウムでも燃費には変わりがない気がする。

つづく