伊豆・箱根ぐるっと満喫スタンプラリーのスタンプを求め箱根方面に行ってきました。

12時10分、西湘バイパスを箱根口で降りてすぐの場所にある、うなぎの超有名店「友栄」に到着。駐車場満杯どころか、入れないで車の列が出来ている。

自分はバイクなので余裕で店の前に止めました。扉を開けると受付が。

うなぎの予約をしていますか?と聞かれる。していません・・・。
席の予約は出来ない様だが、うなぎのキープが出来るシステム。
メニューを見せられて「上うな重」を注文。

松竹梅とか、特上とか並はなく、うな重は1種類しかない。税別4000円也。
1時間20分待ちとの事で、携帯番号を聞かれる。順番が来たら呼び出してくれるそうだ。
さて1時間20分どうしたものかと悩んでいたら、店の人が暖簾をはずし、
本日は品切れの看板を出す、ギリセーフだった様だ。

隣にきれいな公園があったので、ベンチに座り携帯をいじりながら時間をつぶした。

予定より早く1時間後に呼び出され、すぐに席に案内してもらった。
待つこと15分位でうな重が運ばれてきた。
期待を込めてお重の蓋を開けると、見た目良し。でも別に大きいわけではない。身が厚いわけでもない。
至ってふつう。


しかし一口食べると感動が。たしかにうまいよ。
柔らかい溶けるジューシー。骨の感じなんか一切ない。タレはくせのないタイプ。特にタレがうまいという感じでもない。ご飯は大盛りにしたけど、かなり大盛りだな。うなぎの量と釣り合わなかった。
お会計した時に知ったけど大盛りが無料だったのはサービスいいね。
さて腹ごしらえが済んだところで、スタンプ集め。
ここから2,3分の、かまぼこ博物館にスタンプがあるので立ち寄った。
1個目は西湘PAでゲットしていたので、これで2個目、あと2個でおしまい。

芦ノ湖を経由してMAZDAスカイラウンジへ。ここの売店で3個目ゲット。
芦ノ湖と富士山がきれい。

あとは、小田原厚木道路の大磯PAにあるので、そこでゲット。
そして即応募箱へ投函。

ついでに、お土産もゲットしてサックっと終了。


うなぎうまかったなー。また行こうっと。
GSR250の走行距離が7000キロを超えました。
オイルとフィルター交換しなきゃだな。