第2回「湘南茅ヶ崎ラーメン祭」に行ってきました。
時間は16時。ご覧のとおり閑散としています。


食券800円を購入。とりあえず2枚。

どのお店も並んでいても5人程度。1件目はドゥエイタリアンにしました。

アイスクリームをカップに乗せる時に使う器具、何ていうんでしょうか?
それを使ってチーズみたいのを乗せるのですが、よそり方がスカスカで気になりました。
人が見ているのだからおもいっきり乗せて下さいと言った感じです。
それ以上に値段と全く釣り合わない麵の少なさ。
味は簡単に言うと塩バターらーめん。付け加えるとクリーミー塩バターラーメンです。
スープは飲みやすく最後まで飲み干しました。

続いては「せたが屋」。どうも1番人気っぽいです唯一行列っぽかったです。
味玉を100円で追加。

まず、見た目がいけない仕様になっています。
看板はこれ!

現物はこれ!

味は、昔はやった魚粉っぽい味。煮干し??スープはたっぷりと残しました。
これが1番人気なのは何故かわかりませんが、
神奈川人気店の「渦」が閑散としているあたり、不思議な雰囲気があるのかも知れません。

この手はもっと安い値段で少量で良いから全部のお店を周れるようなイベントの方が良い気がします。
きっと「せたが屋」も実店舗で食べると全く違う印象だった事でしょう。
明日明後日もやっている様です。