関東道の駅、「こすげ」がオープンしていない為、全部で153駅。
前回までで、104駅周わりました。残る道の駅 49駅。

茨城 7駅
栃木 18駅
千葉 23駅
山梨 1駅

来月中旬に犬を連れて車で那須へ1泊旅行に行く予定があるので、
那須周辺の道の駅は車で周ります。(6~7駅)
という事は来月は栃木に2回行かないと・・・。

そして山梨最後の道の駅「たばやま」。
行って来ましたよー。

家から下道で3時間。遠い。そのほとんどが山道。
私の腕では、GSR250では快適に走れますが、DAEGだったら快適に走れたかは疑問です。
途中、154番目の道の駅「こすげ」に寄りました。
来春オープンと書かれています。年の為、物産館でスタンプがあるか聞いてみましたが、まだ出来てないそうです。

併設されている小菅の湯。

ここからそんなに離れていない所に「たばやま」がありました。

駅の裏側から見た景色。

無事スタンプをゲットし山梨コンプです。
帰り道の途中、上野原でラーメンを食べました。
住宅街にある「佳山」。
カウンターだけのお店です。


店内写真撮影NGと書かれたプレートがありましたが、
許可を取って撮りました。
チャーシューワンタンメン(950円)+大盛り(100円)

味は「味の大西 伊豆店」と似てるような・・・。
麺も見た目はそっくり。
「味の大西 高麗店」とは似ていません。
チャーシュは立派なのが4枚、ワンタンも立派なのが4個。
両方おいしかったです。
残念だったのが麺がゆるゆるでした。
これがいつもなのかは不明。

ごちそうさまでした。

帰りに「丹沢あんぱん」で有名なオギノパンによりました。


あんぱんは3つですが、色々なパンを14個買いました。

今回の走行距離 186km