関東道の駅スタンプラリー。
今回は、1泊2日で山梨と長野に行ってきました。
特に長野は28駅全てを周るハードスケジュールです。
朝6時に自宅を出発。
途中、中央道釈迦堂PAに朝食で立寄りましたが、
メニューがラーメン主体で他は販売中止になっています。
次の日にラーメンを食べる予定があるので、ここはパス。
少し走って双葉SAで朝食をとりました。
こちらは、メニューが充実しています。
厚切り三元豚カツ定食(770円)を注文。
770円でこんなにうまいの?って位CPに優れた一品でした。


目指すは小坂田公園。予定通り9時に到着。

今井恵の里。

風穴の里。ここから上高地や昔バイトをしていた白骨温泉はすぐです。
懐かしく足を伸ばしたい気持ちがありましたが、
寄り道すると、周りきれなくなってしまうので、また今度。

風穴の里前の風景

アルプス安曇野・ほりがねの里。

男性長寿日本一の町、松川がある安曇野松川。

池田。てるてる地蔵尊がありました。


さかきた。

「さかきた」から大岡特産センターまでは、R12を走りましたが、
絶景でした。これが聖高原?よくわかってませんがパノラマラインでした。


長野市大岡特産センターに着いた時はおなかペコペコ。
でも我慢。ひたすら進む。

信州新町。中条。おがわ。



道の駅めぐり(山梨その3・長野コンプ)1日目後半へつづく。
今回は、1泊2日で山梨と長野に行ってきました。
特に長野は28駅全てを周るハードスケジュールです。
朝6時に自宅を出発。
途中、中央道釈迦堂PAに朝食で立寄りましたが、
メニューがラーメン主体で他は販売中止になっています。
次の日にラーメンを食べる予定があるので、ここはパス。
少し走って双葉SAで朝食をとりました。
こちらは、メニューが充実しています。
厚切り三元豚カツ定食(770円)を注文。
770円でこんなにうまいの?って位CPに優れた一品でした。


目指すは小坂田公園。予定通り9時に到着。

今井恵の里。

風穴の里。ここから上高地や昔バイトをしていた白骨温泉はすぐです。
懐かしく足を伸ばしたい気持ちがありましたが、
寄り道すると、周りきれなくなってしまうので、また今度。

風穴の里前の風景

アルプス安曇野・ほりがねの里。

男性長寿日本一の町、松川がある安曇野松川。

池田。てるてる地蔵尊がありました。


さかきた。

「さかきた」から大岡特産センターまでは、R12を走りましたが、
絶景でした。これが聖高原?よくわかってませんがパノラマラインでした。


長野市大岡特産センターに着いた時はおなかペコペコ。
でも我慢。ひたすら進む。

信州新町。中条。おがわ。



道の駅めぐり(山梨その3・長野コンプ)1日目後半へつづく。