道の駅「箱根」でなんとなく購入したスタンプブック。
まさか、こんなにムキになってやるとは思いませんでした。
今まで集めたスタンプは以下の71駅です。
全部周ると154駅ですのでまだ半分にもなっていません。
東京 1/1 コンプ
神奈川 2/2 コンプ
群馬 29/29 コンプ
埼玉 19/19 コンプ
山梨 13/19 土地勘あるので大丈夫
栃木 4/22 1泊2日では回りきれないかも
茨城 3/11 数が少ないけど非常に効率が悪い
千葉 0/23 周りやすくて楽勝そう
長野 0/28 7割は1度は行った事がある場所だから計算しやすい
栃木に近い茨城がネック。栃木とセットで取りに行くと取りこぼしそう。
スタンプラリーは7/1から開催されていました。
私が箱根で最初のスタンプを押したのが8/31です。
7月からスタートしていれば大楽勝だったと思います。
この先毎週1泊2日で出かければ間に合うかも知れませんが、
天気や他の用事もあるのでかなりきつい状況です。
とにかく制約が多いです。1番のネックは、定休日がある道の駅が多く、周るルートに1つでも定休日があると、諦めるかまた来るなど不効率になる事です。
次に道の駅の営業時間。10月11月になると16:30で閉まるとこもあります。
これも、周るルートに無駄が発生する要因です。
開始時間も8時のところや10時のところ、平均すると9時だと思いますが、
10時のところから開始すると周れる時間が限られてきます。
まーこーいう事前調査も楽しみのうちなんですけどね。
ノープランでは行った先で道の駅が休みだったり、営業時間外であったりで、すぐに心が折れると思います。
スタンプを全部集めると、ステッカーがもらえるだけなんですけどね。
(抽選で3000円の商品券もあるが、これを欲しくてしている人は少ないはず)
期間内と無期限でコンプで絵柄が違うステッカーです。
ステッカー欲しくてしてるんじゃないんです。達成感を味合う為と、バイクで走るのが好きなだけなんですよ。
GSR250を購入して約3ヶ月弱、走行距離3500km。
そのうち3000kmは道の駅めぐりで走った様な気がします。
燃費最高。GSRと出会わなければ道の駅めぐりもなかったと思います。
ごーごーGSR!

まさか、こんなにムキになってやるとは思いませんでした。
今まで集めたスタンプは以下の71駅です。
全部周ると154駅ですのでまだ半分にもなっていません。
東京 1/1 コンプ
神奈川 2/2 コンプ
群馬 29/29 コンプ
埼玉 19/19 コンプ
山梨 13/19 土地勘あるので大丈夫
栃木 4/22 1泊2日では回りきれないかも
茨城 3/11 数が少ないけど非常に効率が悪い
千葉 0/23 周りやすくて楽勝そう
長野 0/28 7割は1度は行った事がある場所だから計算しやすい
栃木に近い茨城がネック。栃木とセットで取りに行くと取りこぼしそう。
スタンプラリーは7/1から開催されていました。
私が箱根で最初のスタンプを押したのが8/31です。
7月からスタートしていれば大楽勝だったと思います。
この先毎週1泊2日で出かければ間に合うかも知れませんが、
天気や他の用事もあるのでかなりきつい状況です。
とにかく制約が多いです。1番のネックは、定休日がある道の駅が多く、周るルートに1つでも定休日があると、諦めるかまた来るなど不効率になる事です。
次に道の駅の営業時間。10月11月になると16:30で閉まるとこもあります。
これも、周るルートに無駄が発生する要因です。
開始時間も8時のところや10時のところ、平均すると9時だと思いますが、
10時のところから開始すると周れる時間が限られてきます。
まーこーいう事前調査も楽しみのうちなんですけどね。
ノープランでは行った先で道の駅が休みだったり、営業時間外であったりで、すぐに心が折れると思います。
スタンプを全部集めると、ステッカーがもらえるだけなんですけどね。
(抽選で3000円の商品券もあるが、これを欲しくてしている人は少ないはず)
期間内と無期限でコンプで絵柄が違うステッカーです。
ステッカー欲しくてしてるんじゃないんです。達成感を味合う為と、バイクで走るのが好きなだけなんですよ。
GSR250を購入して約3ヶ月弱、走行距離3500km。
そのうち3000kmは道の駅めぐりで走った様な気がします。
燃費最高。GSRと出会わなければ道の駅めぐりもなかったと思います。
ごーごーGSR!
