富岡製糸場から宿のある吉井へ向かいます。
お昼に太田焼きそばのお店「もみの木」で焼きそばの出来上がりを待つ間に
じゃらんで予約した宿は素泊まりのみで営業していて持込み自由です。
途中、群馬・長野でやたら見かけるSAVEON(コンビニ)に寄りお酒を購入。
上信越道吉井インターからすぐの場所にある湯端温泉が今夜の宿です。
正面が受付・お風呂・食事処になっています。

宿泊は別棟(右側)になります。

部屋のドアを開けるとお布団とこたつが用意されています。
朝晩は寒いですもんね。こたつのおかげでくつろげました。

4500円+150円の入湯税で貸切風呂です。
写真で見ると狭そうですが、実際は大人2人が大分ゆったり入れる広さです。
カップルや夫婦で入ると良い感じでした。
温泉の温度は40度弱で、熱いのが苦手な私には快適な温度でした。


デッキに出れるようになっています。
デッキから見えるのは、田舎の風景。
時期によりホタルが見えるそうです。

風呂上りに、ウーロンハイと五目釜飯(880円)を食べました。
お風呂だけ入りにくる人もいる様で、アルコールと若干の食事メニューがあります。

宿はとてもキレイで掃除が行き届いて清潔でした。
明日は、17時までに帰らないといけないので普通にまわっていると、とてもじゃないけど間に合いません。朝6時に出発しないといけないので、5時に起きてお風呂に入ってから宿をあとにしました。
そうそう、無事カエルを頂きました。

道の駅めぐり(群馬コンプ・埼玉コンプ)と世界遺産見学2日目前半へとつづく。
お昼に太田焼きそばのお店「もみの木」で焼きそばの出来上がりを待つ間に
じゃらんで予約した宿は素泊まりのみで営業していて持込み自由です。
途中、群馬・長野でやたら見かけるSAVEON(コンビニ)に寄りお酒を購入。
上信越道吉井インターからすぐの場所にある湯端温泉が今夜の宿です。
正面が受付・お風呂・食事処になっています。

宿泊は別棟(右側)になります。

部屋のドアを開けるとお布団とこたつが用意されています。
朝晩は寒いですもんね。こたつのおかげでくつろげました。

4500円+150円の入湯税で貸切風呂です。
写真で見ると狭そうですが、実際は大人2人が大分ゆったり入れる広さです。
カップルや夫婦で入ると良い感じでした。
温泉の温度は40度弱で、熱いのが苦手な私には快適な温度でした。


デッキに出れるようになっています。
デッキから見えるのは、田舎の風景。
時期によりホタルが見えるそうです。

風呂上りに、ウーロンハイと五目釜飯(880円)を食べました。
お風呂だけ入りにくる人もいる様で、アルコールと若干の食事メニューがあります。

宿はとてもキレイで掃除が行き届いて清潔でした。
明日は、17時までに帰らないといけないので普通にまわっていると、とてもじゃないけど間に合いません。朝6時に出発しないといけないので、5時に起きてお風呂に入ってから宿をあとにしました。
そうそう、無事カエルを頂きました。

道の駅めぐり(群馬コンプ・埼玉コンプ)と世界遺産見学2日目前半へとつづく。