台風明けに性懲りも無く、江ノ島から海沿いで三浦を目指しました。
目的は城ヶ島でランチ。

江ノ島を過ぎ小動のあたりは波しぶきでモヤってます。



約2時間程で城ヶ島の入り口まで来ました。入島(通行)料としてバイク往復50円を徴収されます。
目的地の「しぶき亭」到着、ちと早すぎて11時ちょい前。



メニュー。



景色の良い席に座りまぐろカツ定食(1000円)を注文。
こんな景色で遠くに富士山が見えます。



貸切の店内。



時折、波しぶきが見えますので、お店の人に店の名前の由来はこの波しぶきか尋ねると、
違うとの事。先祖が昔3人で商売をしていて、3人の名前のかしら文字からとってつけたそうです。
名前は、彦太郎さん、ぶんぞうさん、きくじさんと言っていましたが、
お店の人の発音は何度聞いても、しこたろうです。ひこたろうなんだから、
ひぶき亭じゃんと思いつつも、しぶきでなんら問題ない様な顔をされていました。
そんなトークをしつつ、料理が運ばれてきました。
手前の城ヶ島産ひじきは、またせたサービスだそうです。
ごはんも大盛りサービスでした。



そして、バイクで来た人にサービスといってゲソ天。
サービスづくしで大満足でしたよ。



まぐろカツは大きいです。
さくさくというより、カリカリな触感で、ソースよりお醤油の方が合いました。



ご馳走様でした。
食べたばかりで苦しいのですが、お店の人のすすめで城ヶ島灯台を見学しました。




帰りに、横須賀・長井にある「すかなごっそ」に寄りました。
長井漁協直営のおさかな館をのぞいてみましたが、台風のあとで鮮魚が少ししかありませんでした。




長井の防波堤からも富士山が見えました。
時折、波しぶきが防波堤を越えてきます。



帰りは行きより強風で怖いくらいでしたが、無事帰宅。

今日の走行距離 100km


おまけ
 「すかなごっそ」で買った、よこすか海軍カレーラムネ