昨日の事ですが、今日、川崎に行く用事があったので、

せっかくだから、寿司かうなぎを食べようと思いました。

どっちにするか、中々決まらず、

寿司だったら、川崎日航ホテルにある「築地すし」、うなぎなら

少し歩くけど、「大沼」というところにしようと思いました。

結局、川崎についてから、よし寿司にしようと決心し、

築地すしに向かいました。

そしたら、なんと、今日は休みとな・・・・

ホテルに入ってるのに、ありえんと思いつつ、

一瞬で鰻モードに切り替わりました。

そして、やって来ました「大沼」

入り口も中々立派なもんです。


バイクでごーごー(ZRX1200DAEG)
中に入ると、本日のウナギは鹿児島さんの貼紙がありました。

広々とした店内はお座敷とテーブルに分かれていて、

従業員の方は着物を着ています。

たかそう・・・

まーでもリサーチしてから来てるので、

わかってますからね。

テーブルに案内され、メニューをもらいました。


バイクでごーごー(ZRX1200DAEG)


バイクでごーごー(ZRX1200DAEG)
しかし、お目当てはうな重ですので、

こっちの重たいメニューを開きました。


バイクでごーごー(ZRX1200DAEG)
特上下さい!

汁は、肝吸いと、赤だしどちらになさいますか?

と聞かれたので、迷わず肝吸いにしました。

壁に貼られてる日本酒も久保田の万寿など高級です。


バイクでごーごー(ZRX1200DAEG)

待つ事15分以外に早く出て来ました。


バイクでごーごー(ZRX1200DAEG)

肝吸い!


バイクでごーごー(ZRX1200DAEG)

んで、うなーー


バイクでごーごー(ZRX1200DAEG)

バイクでごーごー(ZRX1200DAEG)

感想ですが、あっさり、あまり甘くないタレでした。

山椒は紀州ぶどう山椒という物らしくとても良かったです。

最近、鰻が高騰していて、値段と質の結びつきが

わかりづらくなってしまいましたが、

とてもおいしかったですよ。

接客も、うなぎを運んできた際に、新しいお茶に

かえてくれたり、よかったですよ。

ビール飲みたかったなーあせる