バイクでごーごー

二俣川に免許をもらいに行って来ました。

7:40分に到着しました。

教習所から受けた説明によると、学科免除で指定教習所卒業の人は、

まず証紙を買って、それから適性検査(視力)->写真撮影->免許受取でした。

午前中の受付時間は8:00~9:00です。

早く行って、早く帰ろうと思い7:40分に来たのですが、全く無意味でした。

証紙は2番に買いましたー>適性検査も2番に終わりました

問題はこれからで、10時にならないと次の窓口が開かないという事です(写真撮影ができない)

という事は2時間以上ひたすら待つだけという事です。

しかも、呼ぶ順番は受付順と全く関係なく、ざっと50人以上はいたと思いますが、呼ばれたのはビリから5番目でした。

写真撮影後、免許受取ですが、これはA~Cの窓口がランダムで開くのですが、

急に開く為にあらかじめ並んでおく事ができません。

なので、開いた窓口に早く並べた人から受け取る形式でした。

という事は9時ちょい前に来て、最後免許もらうところで早く並べた人が滞在時間が1番短いという事です。

なんだかなーーー って感じでしたよ叫び