7、8月は多忙と猛暑でパークに行けず、今年は夏ディズニーおあずけかなーと思っていましたが、9月頭に機会がありいってきました✌️


まずは友だちとTDSへ!

早めに並んでいたので、入園してすぐに「ドッグサイド・スペシャル・リミックス」3回目のDPAを購入!

エントリーで1回目もあたりました😆


ショーは「ビッグバンドビート〜ア・スペシャルトリート」も当たり、ファンダフルディズニー枠で「ドリームス・テイク・フライト」も事前に購入していたのでショーは一応全部確保できました!


ドリームテイクフライトは完全に初見!

ピートが善人すぎました😂



ビッグバンドビートは2階席一番後ろの端でした笑

これで本当に見納めになるのかな??




ドッグサイドステージはエントリー当選71列目!


71⁉︎


イメージできないほどの数字でしたが、やはり遠すぎました😇


↑昼に位置確認した時、とおすぎるー




3回目は課金!

ステージエリア内の7列目ということで


キャラクターも目の前に!




完全ではないけど、それなりに濡れました!

ちょうど水出すバザーカーの死角に当たってしまったみたい😇



ほかアメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアはビッグバンドビートのバナーだらけでした!










次回はアトラクション、フードを中心に書いていきます!

ASKAさんのライブ


WHO is ASKA⁉︎のファイナル公演に行ってきました!



場所は千葉県市川市にある市川市文化会館



後ほどわかったのですが、元AAAの浦田さんも会場に来ていたみたいです!



全ての楽曲を熱唱されて、バンドメンバーと集合

※ここのシーンだけ撮影可でした



今回のライブは海外ツアーも含めて42公演!


自分は昨年より11月の神戸国際会館、日本武道館、東京国際フォーラム、市川市文化会館と


今回のツアーは80〜90年代のチャゲ&飛鳥時代の名曲を含め、終始大盛り上がりのツアーでした!



帰りに寄ったファミレスでchageさんのアクリルスタンドと並べてみました笑



気が向いたら書く感じなんですよね。。


本当はこまめに書いておけば色々見返せるなとはおもってますが💦

しょっちゅうディズニーに行っていると思われがちですが、この日は約3ヶ月ぶりの東京ディズニーランドでした!

10月上旬から中旬へとうつる頃なのですが、開園待ちがとにかく寒い!

自分は4枚着込んでネックウォーマー、さらにマスクもして防寒対策バッチリでした笑


さて東京ディズニーランドはスペシャルイベント「ディズニーハロウィン2024」を開催中


入園してからすぐパレード待ちをしていたので、食事は一緒に行った相手と交代で行きました!

そして久々にミッキーワッフルも🧇

こちらはミッキーワッフル、パンプキンホイップとメープルソース付き・800円!

ミッキーワッフルはいつ食べてもおいしいですね😆


パレードの内容は割愛しますが、この日は小雨もあったりしましたが、無事にショー内容一部変更されることなくパレード無事に完走してくれました👏


終わったあと16時から「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」へ💨

40周年記念プライオリティパスとったのですが、16時ちょうどから取ろうと画面睨めっこしていたら、15時20分のパスな時間過ぎたらすごい勢いで取得時間が遅くなっていきました。

みんなパレード後の時間取ろうとする気持ちは同じでしたね笑

今月末でリニューアルのため、終了するこのアトラクションですが、プラネットMはいまのところホームページの休止情報にはでてません。

そんなプラネットMにはアストロブラスターのグッズが売っております✨


その後はこの日までパンプキンソフトが販売していたのですが、自分はまだ販売が続くハロウィーンサンデー・800円とスペシャルドリンク(紫イモ、ミルク、コーヒーゼリー)・700円にしました😋


続いてこちらも40周年記念プライオリティパスを使用し「ホーンテッドマンション"ホリデーナイトメアー"」へ


さらーに「カントリーベアシアター」のバケーションジャンボリーも楽しんできました!

このアトラクションは1インにつき最低でも1回は入りたい笑



と言うわけで、閉園までめいいっぱい楽しんだ3ヶ月ぶりの夢と魔法の王国でした!



※アトラクションや食事メニューは全て2024年10月10日現在のものです。

気づいたら半年空きましたね笑


いまさらファンタジースプリングスネタ書いても〜ですし、野球ネタもほぼシーズン終わりであとはクライマックスシリーズと日本シリーズになりますね〜


最近の出来事といえば

埼玉県所沢市にできた温泉バルコニーKing&Queenに行ってきました!

オープンからまだ1週間経っていないとのことで駐車場も空いてるところ探すのにグルグルしちゃいました!


入口には大きな暖簾が!


お祝いの胡蝶蘭もたくさん飾ってありました💐


シューズボックスの鍵がそのまま館内で使えるICタグ付きで、まずこちらで入館受付をします。

※自分はこれに気づかずそのまま入場ゲートをタッチして弾かれてました笑


入出場ゲートはしっかりデータで管理されてて、最新って感じがします!

(東久留米も同じような感じらしい)


広めのダイニングエリアを抜けると


その先に大浴場エリアが

この奥にもさらに色々な施設がありますが、この日は夜も遅かったので色々探索するのは後日ということにしました!


車以外の手段ですと西武池袋線小手指駅、西武新宿線新所沢駅より送迎バスがそれぞれでており、それぞれ夜の11時すぎまで走っているので便利そうですね〜


今回は所沢キングアンドクイーンでしたが、月末は東久留米のスパジアムジャポンに行く予定です♨️

ちなみに経営会社はここと同じそう😆


公式ホームページはこちら