スタッフブログ -559ページ目

「相棒」 / 黒田


みなさんこんにちは! イソップです。


あ~きの夜長を鳴き通す~♪  「ギャース!!」

ふっふっふ 尻尾をぶった切ってやったぜ! 

3(トライ)のハンドルネームは「Aesop」、

遭遇したら「モンスターのフン」をください( ・(ェ)・)!

今回のスタッフブログは、原型師のクロちゃんこと黒田君が普段原型制作に使っている工具を紹介してくれるよ。それではよろしく~。


================================

皆さん初めまして、原型部の黒田です。宜しくお願いします。さて、多分皆さんが気になっているであろう「ファクトリー原型師はどんな工具を使っているか?」を紹介したいと思います。

僕が主に使っている工具は・・・
a

a

こいつらです。ほとんど模型店やホームセンターなどで買える、彫刻刀やカッターなどを使っています。 そして材料は・・・

a

このポリパテ(ポリエステルパテ)です。

パーツ分割の際に必要なメンタムと油分を拭きとる為に使うシンナー、
下の黄色いカタマリはポリパテを練る台ですが、ファクトリーの中では

「ヘプサー」って呼んでいます(笑)。

誰かの思いつきでそう呼ぶようになったみたいです。意味は特にありません。

専門用語の説明や道具の使い方などはおいおい紹介します。

それでは今日はこの辺で。

===========================================

なるほど! ほんとに特別な工具は使ってないんだね。

「坊主、箸を選ばず」ってとこだね。(注:弘法筆を選ばず)


さて、次回は誰かな~。

でわでわ~。