今週は寒かったが、3月も下旬に入って
さすがにスタッドレスタイヤも必要なかろう!ってことで
今日は午前中からタイヤ交換しました。
いつも自分でやってるので40分ほどでタイヤ交換完了!
今年はすごい雪が降ったような覚えがあるなあ??
スタッドレスくんはまた来年まで冬眠?してもらいます
この土日は最近よく遊ぶ女性とずっと居ました
久々にゴルフの打ちっぱなしに行ってみたりして。
最初の30分はフォームすら全く感を取り戻せませんでした
2時間で370球かな?打ちましたけど
打ちすぎて手の皮めくれました
でもまあ、女性と一緒だったので楽しめたかな?
ゴルフは指導できませんけどね
そして、翌日の日曜日は銭湯&サウナデート
大垣コロナ(http://www.korona.co.jp/Onsen/ogk/index.asp )です!
風呂はもちろん別々だが、大きいサウナは男女兼用です!
昼前に彼女家に迎えに行って夕方までずっと入ってました。
5時間くらい居て汗かいてたらさすがに体重も減りましたわ
マッタリできて良かったわあ
彼女を送った帰りにビールもらった!
汗かいた後だけにうまかったわあ
でもって、月曜日は何もやることなし!ってことで
朝からジムで走りましたけど
久々に走ったので調子出ず・・・
40分で7キロで止めました
マラソン中止になってから気合が入ってないっすなあ
結局スノボーはゴンドラリフトが止まる16時までやりました!
10時前から16時までだから休憩抜いても
5時間は滑ってたなあ。
写真左の上級者コースとか結構面白かったです
帰りにウイングヒルズにある温泉
『満天の湯』(http://winghills.net/bath/ )に寄りました。
ここに来るのは久々だなあ
さっき滑ってたゲレンデが露天風呂から見えます!
1時間入って、コケて痛めた筋肉を癒してきました!
晩飯は飛騨地方の名物の「鶏ちゃん丼」です!
うまかった
金曜日は会社から有給休暇を頂き休みになったので
今年4回目のスノボーに行ってきました!
1月にも来た『ウイングヒルズ白鳥』(http://winghills.net/
)です!
3月も後半になって、例年ならそろそろシーズン終了の時期だが
今年は未だに平野部でも雪が降ったりしてかなり寒い
今週は会社の近くでも雪が降ってたのでゲレンデも期待してたが
期待通りのパウダースノーでした
天気も快晴で最高のスノボー日和です
ウイングヒルズの一番高いとこからの眺めは最高です!
天気がいいか遠くのら山々がよく見えます!
クロスコースの連続スラローム!
ジャンプしすぎると次のコブでたいていコケる
雪が圧雪されてないのでコケでも痛くない!
スピード出過ぎない!なので挑戦してました!
僕のウエアはダウンジャケタイプのやつなので
暑いくらいです
今日も銀行強盗のようなフルフェイスの帽子です!
昼食は豚汁定食650円です!
今週末の20日に会社のある関市でハーフマラソン大会に
出るつもりだったが・・・
東日本大震災における自粛で大会そのものが中止になってしまった
正直、全然知らなくて、今週は最終調整の練習するつもり
だったが、ジムのヨガのインストラクターの女性がこのマラソン大会で
ウオーミングアップのエアロビ講師をする予定だったらしく
大会が中止になったことを教えてくれました。
正直、気合入ってただけにかなり残念です
岐阜にはまったく影響ないのになあ?
自粛す必要あったんか?
プロ野球のオープン戦までやってたというのに・・・
さっきイオン行ったら 非常食やカップ麺がほとんどない
買い占めた人がいるんだろうなあ?
岐阜では全然大丈夫なのに、昨日の静岡の地震とかでびびったんかな?
今は食料もガソリンも『買占め』しない事が
一番、被災者のために出来ることだよ。
ガソリンスタンドに並ばなきゃ渋滞せずに物資を被災地に届けられるし
カップ麺でも本当に必要な被災地に送った方がどれだけいいことか!
『できることをする!』ってそういうことじゃね?
募金も大事だが、今被災者が欲しいのは『金』じゃなく『物資』だよ!
1日の早く、被災者の方が不自由ない生活できることを祈りたいです!
日曜日は溶接の試験が昼には終了したので
午後からはいつもの女性と逢って映画に行ってきました
『わさお』です!
ブサかわ(ブサイクでかわいい)の犬 わさおのお話ですね!
動物映画でなごんだし、最後は感動しました。
いい映画だったなあ
映画の後は、ミスド100円セールでお茶
最近のこととかお互いに報告してた感じかな?
ミスド100円だとお得感あるし、コーヒーおかわり自由はいいな
充実した日曜日になったと思います!
東北の地震、連日報道を見るたびに泣けます。
地震発生時、俺の住む地域は震度3だったが
俺は仕事中で気が付いてなかった。
ここまでの大惨事とは思ってなかった。
帰ってから事実を知りびっくりしました
こんな時に遊んでるなんて思われるかもだが
俺は俺で出来ることを見つけて何かしていこうと思ってます。
被害がこれ以上大きくならないことだけ祈りたいです。
今日は溶接の実技試験でした!
昨年の9月?に初めて受験して、学科は合格したけど
実技で落ちてまして
9月、12月に続いて3回目の実技挑戦です
今回も会社で練習は結構したのですが、
本番は会場の溶接機使用なのでうまくいくか不安です
会場には11時頃に着いて、会社の先輩も居たので、話しながら
色々アドバイスをもらいつつ、
40分後くらいに先輩に続き、自分の番になりました。
溶接機は先輩が試験した後なので設定が色々されてあって楽では
あったんですが、やっぱ本番は緊張したわあ
でも、やっぱ3回目だから過去2回よりは冷静になれたかな?
手が震ったってこともなく練習の感じで出来たのは良かった
先輩のアドバイスが良かったね
結果は一ヵ月半後だが、とりあえず試験終わってホッとしました
日曜日はマラソンの後に夕方から、FC岐阜の開幕戦
に行きました
相手は大分トリニータ!
元J1のチームですな!
だいぶメンバー変わりましたが!
今日は開幕戦だけにさすがに人出が多い
いいことだわ
開幕戦なので、2011年のイヤーズブックを買いました!
物販のところにベンチに入らない選手が居て、俺が買う時にちょうど
GKの重成選手が居たので、購入時についでに握手もしてもらった
ベンチ外選手のサイン会には出遅れて間に合わなかったので残念
次回は早めに出勤して参加しよう!
今日もサポーター席から観戦!!
試合直前に大型のメッセージ! 『WE ARE GIFU』
http://www.fc-gifu.com/gallery/2011/03/07/oita_26.jpg
試合は前半から押し気味で、
MF染矢が左サイドから何度もチャンス作ってた!
これは期待できると思ってたがいかんせん
シュートが枠に飛ばない
モヤモヤさせる展開になってしまった
結局、前半は押し気味ながらゴールを奪えず0-0で終了!
後半も、終始押し気味に思えた。
永芳のFKから佐藤洸一がダイレクトボレーした時は入った!と思ったが
枠を外して、サポーターも頭を抱えてた
そうこうしてるうちに後半20分に大分に先制されてしもた
まあ、右からのクロスにフリーにさせてしまってはなあ・・・
それまで守備が良かっただけに残念な失点だった
結局0-1で試合終了!
開幕戦のホームゲームを落としてしまった
選手もサポーターもさすがにガックリ
GK野田や、DF秋田はなにやら謝りに来てたようだったが?
まあ、今日は残念だったが次回、勝ってくれればいい!
シーズンは始まったばかりだし!
次回のホームゲームはJ1から降格したFC東京!
ぜひ一泡吹かせて欲しいもんだ!!
帰りに、いつも車を置かせてもらってる友人と
飯食って帰りました!
台湾料理『龍泉』です!
このから揚げ定食680円です!
めっちゃ腹ふくれました
日曜日は岐阜市の隣の各務原市で市民マラソン大会でした
毎年出場してますが今年で5年連続かな?
今年も天気がよくて良かった
最近のマラソン大会はずっとこのピンクのシャツで出場してますが
アイロンかけ忘れた
スタート、ゴールはホッケー場のグランド内です!
人工芝のグランドになかなか普段は入れないので
ちょっと嬉しい
レースは10時15分にスタート!
かかんに前の方からスタートしたけど、マイペースで走ったら
抜かれまくってました
レースは1キロ5分くらいで、調子良かったが
天気が良すぎて途中で暑くなったかな?
5~6キロ付近でペース落ちました
まあ、それでもなんとか、トータルではキロ5分ペースで
走れてましたが
後半残り1キロで坂があるのだが、普段ジムで坂の練習は
してきたのでこれは割とスムーズに走れました!
結果は49分8秒でした!
ゴール直前で時計見たら48分50秒くらいだったので最後はダッシュ
したけど、48分代はならず
ちょこっと残念でしたな
まあ、でも目標の50分は切れたのでとりあえず満足です
いつもの練習どおりのタイムになった感じですなあ
この後、無料配布されてた豚汁を頂いて帰りました