こんにちは晴れ





ラハイナ散策の続きです。



ラハイナのバニヤンツリーの海側すぐにあるのが





MAUI-FAN-ラハイナ





コートハウス



船乗りたちを裁くために1859年に建てられた裁判所です。



1859年というと、日本は江戸時代です。



かなりの年代ものですね。



現在は1階はギフトショップと観光案内所、



2階は郷土文化博物館として使われています。






コートハウスから、海側に出てみると・・・





MAUI-FAN-ラハイナ





こんな光景が広がっています。



ラハイナ港です。



木々の向こう側に船が見えています。






コートハウスからカアナパリ方面に向かうと



すぐのところにはこちら。





MAUI-FAN-ラハイナ





パイオニア・インです。



1901年にオープンし、1950年代までは西マウイ唯一の



ホテルだったそうです。



現在ではご覧の通り、1階にはお店が入っていますが、



もちろん宿泊することも出来ます。





ラハイナにはほかにも、歴史的建造物がたくさん。



フロント・ストリートを歩いているだけでも、



いろいろな建物を見ることが出来ます。



こちらは・・・





MAUI-FAN-ラハイナ





ボールドウィン・ホーム



宣教師ボールドウィンとその家族が



1830年~1868年まで住んでいたお家です。



ボールドウィンは宣教師だっただけでなく、



マウイ、ラナイ、モロカイで



唯一のお医者さんだったそうです。






ここに紹介させていただいたのは、ほんの一部。



ラハイナ散策で、マウイの歴史に触れてみるのも



楽しいものです。








ペタしてね