八月に入り、

あづみの公園の森の蝉たちの元気な大合唱が聞こえてくるようになりました。

でも、ステンドグラス体験教室前は

蝉の声と言うよりは

小川のせせらぎが心地よいです。ドキドキ

 

 

夏休みステンドグラス体験教室は、

世界中からいらっしゃるお客様との会話が

楽しみの一つになっている私ですが、

今日は、お客様と「虫」の話になりまして・・・。

 

 

 

「若いパパさんに『虫嫌い』が多い。」そんな話。(笑)

 

 

 

お客様の娘さんは、

ミミズでも

何でも

平気で掴んでしまうそう。

 

 

 

以前、

体験教室に迷い込んだ「オニヤンマ」を捕まえて

通りかかった若いパパさんに

「見ますか?」と差し出したら・・・。

 

 

 

急に顔色が変わってガーン

めちゃくちゃ引かれたー。

いや、逃げられた?(笑)走る人走る人走る人

その上、

「マジか!このおばさん!」って、顔されてしまって。( ;∀;)

 

 

 

喜んでもらおうとしたのに

逆に嫌な思いをさせてしまって、申し訳なくって・・・。

凹んだことがあったな~。(笑)あせる

 

 

 

そうか、

虫がダメな男の人っているんだ~。って、

自分の常識が覆った出来事でした!

 

 

 

まあね。

 

 

 

全部が全部、奇跡的な確率で

その日、その場所で

その時間を共に過ごした人達との

良い思い出&笑い話。ドキドキ

 

 

 

 

 

こちらは、

飛ぶトンボが、綺麗に撮れた音譜(撮ろうと思ってなかったのに)

奇跡の1枚キラキラキラキラ

 

 

 

アート・セラピー個人セッション8月予約可能日更新!!

 子どもアトリエc‐po

無料体験9月再開!(ご予約はできます。)

気になったら☆彡ホームページ「こちら」

 

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ