こんばんは!

 

 

暑い暑い!

夜も暑い!

 

汗をふきふき、投稿です。

 

 

最近入った、しゅう君です。

 

 

自分で描いた模様に見とれてます。( ´艸`)

 

 

綺麗に塗れたので、自分でも気に入ったんだって☆

本当に素敵!黄色の使い方が効果的ですよね。

 

 

 

 

こちらは、

一足お先にレインスティックを作っている子達だよ。

 

 

「次、どうやってやるのォ~?」

 

 

そう聞いてくる子ども達。

 

 

「はい。これ(見本)見て。

 何から始めたらいいか、よく見てね!」と返す私。

 

 

うちの教室は、いつもこんな感じで

すぐに答えを言わないのです。

 

 

「どうするの?」と聞かれれば

「どうしたらいいと思う?」と返す。

ここアト名物?の

質問返し

または、

質問の返り討ちとでも言おうか・・・。

 

 

まずは、

子ども達に考えてもらいます。

 

見本を観察して、どこから作リ始めれば良さそうか

見当をつけた、こうた。

 

 

たぶん。

「あの人(私)に聞いても、無駄だな。」と思っていたはず。(笑)

 

その後は、無言で作り続けた・・・。

 

 

ほのちゃんは、レインスティックをスルーして

ずっと保留になっていたフォトフレーム作りに取り掛かってます!

 

こちらも、見本を見て考えながらの制作!

 

 

アート教室と言えば、右脳活動。感性の場ですが・・・。

 

結構、頭も使う「ここアト」なのです。乙女のトキメキ

 

創造的思考力は、これからの時代の強みになると思います!アップアップ

 

 

気になったら。ホームページ「こちら」

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ