もうすぐ七夕。

子どもアート教室では、

先月からしゃぼん玉で描く「天の川」の絵に取り組んでいました。

 

 

 

「しゃぼんで描く」

 

前回は、

色付けしたしゃぼん液を画用紙に垂らして

ストローで泡立てましたが、今回はやり方を少し変えました。

 

絵の具で色を付けたしゃぼん液を容器に入れ

ストローでブクブクと泡立てます。

その泡が、容器から溢れるまでブクブクして

溢れ出した泡を画用紙の上に垂らして天の川を描きました。

 

 

もうすぐ7月7日「七夕」ですドキドキ

夢がある個性的な作品が続々完成していますよ~キラキラ

 

 

 

しゃぼんの跡が、まるで魚の様だった!

ぷちろーは、それを「天の川の主」にした。キラキラ

背中に富士山を乗せてるみたい。

 

 

天の川に浮かぶ宇宙ゴミを回収する恐竜。

指示を出すのは、こうたなんだって!

 

 

宇宙飛行士が、天の川で泳いでいる・・・というよりも

まるで、サーフィンを楽しんでいる様だ!音譜

 

 

織り姫さまと彦星さまを意識したのかは、不明ですが・・・

天の川に赤い糸の橋を架けたロマンチックなれんじくんの作品。

赤い糸は、持ち運びにも重宝するらしい。( ´艸`)

 

 

キラキラ輝く天の川には、可愛いおさかなが住んでいる・・・。

おさかなの仕事は、「星屋さん」口から星を出すよ・・・。音譜 4歳の作品

 

 

ちゆっぺは、家族で天の川を見に来ているんだって。

人の小ささが、宇宙の広さを感じさせる。海のように広い天の川。色も可愛いね☆

 

 

重なり合う色が天の川の流れのよう。

おまけに作った綺麗なステイック最高だね☆

爽やかな色彩でファンタジック☆彡チャコちゃんの作品だよ。ドキドキ

 

 

白い絵の具を指ではじいた星屑が効果的だ。

天の川には、島がありそこに織り姫様が住んでいるという。

イマジネーションを感じる作品。最近入った子の作品です!

 

 

コチラは、完成前ですが、

その後がとっても気になる作品・・・。ラブラブラブラブラブラブ

完成が楽しみです。

 

 

 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

 

 

ラッキー7と言われるように

「7」という数字は、

アート・セラピ―の見地からしても

特別な意味を持ちます。

また、

痛みを伴う神秘的な数ともされています。

 

 

年に一度しか会うことが許されない

織り姫と彦星のおとぎ話とリンクするのも不思議な気がします。

 

 

 

ちなみに7月7日「77」には、こんな意味もあるそうです。

 

 

あなたは、正しい道を歩んでいます。

 

 

 

たまたま、この記事を読んだあなたは、きっと・・・。

 

正しい道を歩んでいるのだと思います。

 

 

 

 

気になったら。ホームページ「こちら」

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ