「ここアト」。

先週の木曜日も傘に描く

いたずらアート・ワークでした!!

 

 

「傘に描くって楽しィー!」アップアップ

そう言いながら、

もくもくと描いていたのは、テツ。

 

どんどんイメージが湧いてくるようで

ああしたい!

こうしたい!

と言うのだけれど、

あいにく、それができる材料を持ってきていなかった。汗

 

今、ある物でなんとできないかと考える・・・。

 

「!!」

 

何かを思いついたテツは、画用紙を取りにいき、

何かの形に切り抜き、傘に貼り付けていた。

 

 

 

自分のイメージに近づけるために

子供なりに一生懸命考えているんだなぁ。ドキドキ

何でも揃っているのも良い環境だけど

ちょっと不十分も、結構いいものかもしれない。

 

 

 

そして、自由に表現した

世界にたった一つの傘ができた。

珍しく、「写真を撮って!!」とせがむ。ドキドキ

描きたいようにできた、

満足感と達成感にピース乙女のトキメキ

 

 

 

この傘のいたずらワーク。

子供たちの作品は、ザックリと3通りに別れるかな?

 

1、傘全体を一つとして、ダイナミックに描く子。

2、ブロックごとに、様々な絵を描く子。

3.絵ではなく、抽象的な模様を描く子。

 

ダイナミックに描く子は、

エネルギッシュで大胆に動ける。

そして、不動の自分がいる。

 

ブロックごとに描く子は、

真面目で繊細な一面があるよ。

3タイプの中で、一番いろんなキャラを持っていそうだよ。

 

抽象的に描く子は、

豊かな内面に言葉がついて行かないタイプ。

「おとなしそうに見えたけど

話してみたら、凄くしっかりしていた。」

なんていうのが、このタイプ。

 

 

 

「傘だから、こう。」という概念的なものがなく

それぞれが、個性的で素敵でした。乙女のトキメキ

 

 

雨が降るこの季節。

自分の傘で、雨の日を楽しくエンジョイしてね。虹

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

   子どもこころアート教室マウア

ベル安曇野教室「無料体験」のお知らせです!ベル

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

6月20,22,27,29日

7月4、6日

場所 穂高会館

時間 各日17:00~ 1時間程度

持物 クレヨン

申込 「こちらから」お願いします。

*テキストへご希望の日時、人数をお書き添えの上

 お申込み下さい。

 

 

 

気になったら。ホームページ「こちら」

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ