今週のここアト報告です。
5月も半ば。。。
新入学の子だけではなく
低学年から高学年になった子。
後輩が入って、お兄さん・お姉さんになった子もみんな、
何かが,今までと違って
少し緊張していた。
そろそろ、気持ち的にも体力的にも・・・
疲れが出始める頃かと・・・・・。
そこで☆
概念崩しとデトックス効果のある
「サンドペーパー」に好きな絵を
自由に描いてもらうことにしました。
サンドペーパー。
そう!
あの、表面がざらざらした「紙ヤスリ」です!!
ざらざらなので
細かい部分が描けないのが、良いところかな
ちょっと、土に描くような描き心地もあるので
「壁画」っぽい仕上りになります。
皆は、原始人になったつもり・・・
・・・は、ないかもしれませんが
いつもの画用紙とは違う、
抵抗が、かかるサンドペーパーの描き心地を
楽しんでいるようでした。
几帳面に描く子は、
「だいだい、こんな感じていいか。」と
大まかな捉え方ができれば「OK」なワークです。
今まで、ここアトでは、
傘や風船や廃材など様々なものに描いてきました。
時には、テーブルクロスとか?(笑)
こちらでは、新聞に落書きをした後
ビリビリが始まりましたよ☆
「なんだかなぁ~。」というモヤッとした気持ちを発散しています。
A4ほどの大きさですが
描きにくさもあり、完成した子は2人でした。
次回も、変な描き心地のサンドペーパーに描いてゆきます!