ここアト報告です!
今回は、この七色の花びらを持つ‘‘レインボーローズ’’を表現してみようと思っていた!

恐らく、子供たちにとって、初めて見るレインボーローズ。
どんな、反応するかな~
きっと、ビックリするんだろうな・・と
ちょっと楽しみにしていた
みんな、生花だとは思わなかった。
初めて見る人は、大抵そう思う。
「造花」だと・・・・。
さて。
アート・ワーク☆
色水を作ってにじませながら
レインボーローズの花びらの色を表現してみた。
子供は、にじみ絵が大好き!
じわ~っと、滲んで混ざり合ってゆく光景が、たまらない。
もう、混ざらないでほしいな。と思っても
どんどん広がる。
新しい色が生まれる。
心がおどり
誕生した色に感動する。

「違う色を混ぜたら、何色ができるかな?」
「くれよんのところ、お水をはじいてる!」
新しい発見にみんな
わくわく
わくわく
見て下さ~い。
きれいでしょ!
みんなの七色の薔薇は
ダイナミックだったり
可憐だったり
自由だね。
とっても、とっても綺麗な
虹をまとった薔薇が完成しました。
レインボーローズを用意して下さったのは、
三郷の「遊花工房さん」
今なら、まだ手に入ると思いますよ
気になる方は、是非どうぞ!