こんばんは。
ステンドグラスを創るアート・セラピスト ほそがやえりです。
今週のここアト!火曜日クラス+水曜クラスまとめてご報告です
小さい子たちは、『トナカイさん』
自分の手と足の型を取って
ペタペタっと思い思いにトナカイを表現して楽しみました♪
この日が初めてのレッスンだった、こうた☆
戸惑うと、サンがしっかりサポートしてくれたので
助かりました。
しおリンは器用だよ。チョキチョキチョキっン!ハサミを上手に操作してフェルトや折り紙を切っていたね!
私がトナカイ() レラの着想は自由の女神級♪
自由~~~~~~~~~。
工作でクリスマスの世界観を表現したよね。
ぷちろーは、『立体』を描く段階に移りました。トナカイは、やっぱり大スキな車になっちゃったけどコチラは、結構描けてるの!
空**** 森****
世界中を駆け巡る元気で可愛いトナカイたち
どの子もかわいいでしょ
≪小学生 100色創り≫ 集中タイム!!
100色創りが終わったみゅうは、茶色を作って『木』を描いたよ。
同じ3色の絵の具しか使っていないのに色味・形・違うでしょ。
こんなところにも『自分らしさ』が出てくる。
そして、みんな綺麗
実は・・
100色創りは、ただ色を作って塗っているだけじゃないんです。
色の作り方を習得し微妙な色の変化を識別する目を養います。
100色つくるには
自分の思考パターンや発想をチェンジしなければ成し遂げられません。
試行錯誤しながら苦労して作った色
ひとつひとつが
『成功体験!』
このワークで
100回の成功体験を経験しているんです
100回の成功体験の中で
『できた!』の喜びと自信が湧いてきて
心の何かが溶け出してくる~
そして、最後にまっさの落書きと無意識の絵。
この他に、ステンドグラスのデザイン画も完成させ新年は、ステンドグラスを作ります!!
みんな、みんな。
自分のペースで成長している!
ここアトの子供たちは、みんなステキで可能性あふれる表現者です❤
また来年、元気なみんなに会えるの楽しみにしてるよ!

にほんブログ村