まっさの『2016カレンダー』完成しました!


とってもカラフルで見ているだけでワクワクしてくるカレンダーになりました♪


描きこんでありまっせ~~っ!! すごいでっせ~icon14

直接お見せできないのが残念でなりません・・・。




途中から、Myカラーペンを持ち込んでの気の入れよう。 細分のこだわりや工夫が凄いの!

細かい絵を時間をかけて制作していた姿は寡黙ながらも楽しみながら描いている姿があり素晴らしかったです。


よく描けましたhealth


次は、 まっさの母お待ちかねの(笑)



『ステンドグラスデザイン画』⇒『制作』です!!







小さな子たちも楽しいレッスンでした♪


小さな子達の間では、ものづくりが密やかなブームhealth

思いついた物を形にする楽しさ満喫中~。



サンも今週は集中できる時間が長くなり、

『次、何描くのお~?』が減り

自分で考えて描いていました。icon12

(自由に描くって、案外難しいよね)


元気な虹と元気の無い虹を描いていましたよicon06






しおりんはね~、新しい表現方法をどんどん出してくるんだ。

そういう所本当にすごいなぁ~って感心してしまいます!

先週は、遠近法使っていたしね☆


・・・ちなみにしおりん4歳です。






     ********************


『えっとね・・』


『うんとね。』


『どうして?』


『本当はね・・』


気遣いやもやもやしている漠然とした想い・・・

言葉にならない気持ちがあります。


胸にため込んでいる想いを『言葉』にして話せるだけで癒されることもあります。


その言葉に応えられない事もあるでしょう・・・


でもね。

ただ『聴く』だけでOKなんです。



『そうだよね。』って。



≪この子は、こんな事を思ってうますよicon06

と、お母さんに話している横で


ニコface01icon12 っとする子どもの笑顔は、


安心感に包まれています。icon06



にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ  
にほんブログ村