こんばんは!
描き手が心を込めて描けば
見る人も『素晴らしい』と感動してくれる。
適当に描けば
適当にしか見てくれない。
そんな、話から始まった今週のここアト
安曇野スタイルに展示する
デカルコマニー連作『鳥』を創作中のまっさは、
とにかく
とにかく
『大集中!!』
驚異の集中力を見せたまっさ。
これはまさしく『ゾーン』に入っていたか☆
そこは、まっさだけの世界。
他の誰も入ることができない
創造性あふれる秘密基地。
だから、途切れずに描ける。
まっさの鳥には、
いくつもの『手』がある。
千手観音みたいなんだ。
千住観音の手の意味を
調べるとおもしろいよ!
安曇野スタイル期間中
かじかの里の
私のブース内に展示するので 実物をご覧くださいね!
さて、ぷちろー。
今週は、ちょっぴり厳しいレッスンでしたが
とぉ~~っても大切なレッスンをしたよ。
良くついて来てくれました。
ぷちろーは凄いね!!
【ぷちろーくんは、車しか描けないのかな?】
そんな風に思っている人も多いと思うけれど、違うんだ~。
ここアトは、好きに描いて良い教室だからね☆
ぷちろーは、好きな車を描いているだけなの!
セラピストがやっている教室には
同じテーマを何年も描き続ける子が沢山いるんですよ~❤
ひとり1人の『本質』を見てレッスンしています。
だから、『厳しさ』が合わない子には
別のアプローチをします
『厳しさについてこれる子』だから、できたんだよ。
・・・なんて書くと
『一体、何をしているんだ?!』
と不安に思う方がいると思いますが
スクワットさせるわけでも
匍匐前進させるわけでもなく・・
ただ絵を描きながら、
『子どもでも約束は守る事』
『最後までやりぬく事』
『失敗しても大丈夫な事』
『した事に責任を持つ事』
『自分は、やれる子なんだ』
そんな事を学習しています。
最期まで、頑張って塗り切った画用紙を見て・・・
『きれい。』
と言ったぷちろー。
その感動が、次の『意欲』になってゆきます。
『感動』は大事なんだね
ほんと❤
綺麗に塗れたよね☆