こんばんは
ステンドグラスを創るアート・セラピスト ほそがやえりです。
5月から火曜日に変更になった
『子どもこころアート教室』
略して・・ここアト
子どもの可能性と『根っこ』を育てる
ここアト
今週のご報告です♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4月から始まったここアトに通ってくれているのは、
現在のところ2人。。
この日は、のりちゃんが欠席
まっさとワンツーマン☆
でもやっぱり、1人来ないとちょっと淋しいです。( ´(ェ)`)
『おもしろそうだな!』と思ったら、
いつでも無料体験できますので
お気軽に問い合わせお待ちしております
一ヵ月が経ち、
それぞれの子の課題が見えてきました。
絵の具の出し方、筆の扱い方。
色の作り方
タッチ
ストローク
だた塗ればいいのか?
などなど・・
まずは、上手い下手ではない
『真心で描く』事を知って欲しいんです。
さて
何を描いているのでしょう~?
分かります?
上下絵。だまし絵(逆さ絵)という方がポピュラーでしょうか。
まっさは、コレを
まるで一筆描きのようにスルっと描いたんですよ!
驚きました!
私だったら・・・えっと・・これがこうなるから・・こうして。。。。』なんて
一生懸命考えながら描くと思うんですけれど(笑)
これが、まっさの凄いところ。
一瞬で色んな角度からの見え方をイメージする力が高いんです。
これが『才能』
他の人が手こずる事をサラっと出来てしまう。
お母さんのお腹から持ってきた能力
こういう能力は、『別に大したことないよ』・・・なんて思わずに
どんどん鍛えて
広げて行って欲しいです!!
そしてこの日は、もう一枚絵を描いたのですが、
それはまた、
次の機会に・・・
