こんばんは。
ステンドグラスを創るアート・セラピスト ほそがやえりです。
昨日のオレンジデザインさんの記事を読んでいない方。
まずは、こちらをクリック★
昨日の記事も『読みましたよ~。』という方は、続けて読んでくださいね
実は、
昨日の記事のにはプロローグがありました。~*~*
去年の9月。。
私は、ビクトリアンクラフトさんから
ステンドグラス教室のオファーをいただき打ち合わせに行きました。
打ち合わせが終わった後、駐車場で目に飛び込んできたのは、
下の写真にあるドア*
キューピットさんの恋の矢で胸を射抜かれたように一目惚れでした
『素敵~!こんな感のが作れたらいいなぁ。』と思って、
写真を撮ってありました。
そう。
これは、昨日のオレンジデザインさん入口のドア♪
この時は、まだ
この建物の2階にオレンジデザインさんが入居しているなんて全く知らなかったんです。
この写真を撮った、約一か月後・・・
それが、
昨日の記事にリンクしていゆます。
あの時、
この白いドアに懐いた特別な想いが
オレンジデザインさんを引き寄せたのだろうな
・・そう思います。
なぜそう思えるのかというと・・・
それは、今まで全部そうだったから
先月の市民タイムスさんのアート・セラピーの取材も・・
以前、『取材を申し込まれるセラピストになる!』
と決めていた。。。
小学校のクラブ活動講師も。。。
小学校でアート・セラピー講座ができたのも。。。
安曇野スタイルに出れるようになったのも。。。
全 部
全 部~
誰でも、
思い描いた事が現実になります。
無用なネガティブ思考ばかり思い描けば
どう言う訳か
不運な事ばかりが起こります。
負のスパイラルと仲良くなってしまうから。
でも★
負のスパイラルまっただ中でも
ちゃんと浮かび上がる事は可能です。
だた
それには、身に付けなければならない事が・・・。
それが、
『自分を信じ切れる自分』である事。
『自分を信じきれる心』です。
それを持って、行動すれば
歳にも経験にも関係なく
可能性は、
どんどん広がっていきます。
もし
『自分を信じ切れる自分』である事。
『自分を信じきれる心』が
子供のうちに身についていたのなら・・・・・
子どもは、自分自身で
どんどんその可能性を
広げてゆく事が出来ます。
4月から始まる『子どもこころアート教室』は、
自由な表現を楽しみながら、
多様な価値観を知り
人と違う自分もOK!
自分と違うあの子もOK!!
と、自他を認め
ワンランク上のコミュニケーション能力と
自己肯定感(自信=自分を信じる)が持てるようになります。
そして、子ども達が将来
自分の可能性を広げ
『存分に自分を活かせる人』
『自分自身を楽しめる人』
になって欲しいと願っています。
どの子も可能性を秘めています。
どの子も、もっと良くなります★
『うちの子は、このぐらい。』
と、決めつけるには早すぎるかもしれませんよ
セラピーが必要な子には、入れてゆきます。
お母さんの『困った』にもサポートさせていただきます。
3月無料体験教室を開催いたしますので
お申込みの上、お気軽にご参加ください。
お待ちしております。
子どもこころアート教室 無料体験教室
ご訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします❤