こんにちは。


ステンドグラスを創るアート・セラピスト ほそがやえりです。




一か月ほど前・・・

地元新聞社市民タイムスさんから『子どもアート・セラピー』についての取材の申し込みがあり、1月22日付の『子育て孫育て』に私のコメントと絵画資料が掲載されました。



私の他に

絵に力を入れている塩尻の保育園の園長先生や

特別支援教育学校心理士スーパーバイザーの先生のお話も一緒に掲載されていました。



記事には、

おうちで出来る

『絵を子育てに役立てる』方法やコツが書かれていますが、共通している点は・・


自由に描かせてあげる!


ムリに描かせようとしない!


どんな絵も褒める!感動する!


絵には浄化作用と意欲的にさせる力がある!


ということラブラブ



『たかが、絵』と、思わないでくださいドキドキ



言葉で気持ちを上手く表現できない子どもは、絵に自分の感動や願い、時には悲しい気持ちをのせて周囲に伝えています。


上手く伝えられない気持ちを表現できるから、描けたとき 


『できた!』ヾ(@°▽°@)ノ


『楽しかった!』o(〃^▽^〃)o


と思えるんです。



それが成功体験であり。達成感です。


そのような経験を繰り返す中で

子ども達は、自分自身を信頼して『自信』が持てるようになります。



そして、もう一つ

お知らせです~ベル



絵が描けるようになる4歳から始める


『子どもこころアート教室』


4月OPEN!生徒募集!!



『子どもこころアート教室』は、

4歳~小学生対象。ハンディのある子もご相談下さい。

心が元気になり

意欲と創造力をつけるアート教室ですアート



【特徴】


一人ひとりと向き合い

その子のペースで自由に絵や造形を楽しみながら、

潜在能力を引き出し

心の豊かさや成長につなげてゆきます。


子どもの個性と発想力を尊重しさらに伸ばし、

他者の多様な価値観を知る事で

ワンランク上のコミュニケーション力がつきます。


困難を乗り超えて行ける強い心

バランスのとれた人間性を育て

子ども達の可能性が広がります。



講師は、

小学校クラブ活動やステンドグラス体験教室などで

大勢の子ども達の発想や潜在能力に接してきた、


アート・セラピスト ほそがやえり


が務めさせていただきます。


どんなに勉強が出来ても

どんなに運動が出来ても

こころに元気がないと活しきる事が出来ません。


『うちの子は、このぐらい・・』


そう思っているお母さん!


その思い込みが、こどもの可能性の発芽を拒んでいるかもしれませんよ。



来月、無料体験教室を開きます。(要申込み)

まずは、気軽に遊びに来てくださいね。

お待ちしております。ラブラブ




star無料体験レッスン(要予約)

(4歳~小学生ハンディのある子もご相談ください)


穂高会館 児童室

3月12日(木)16:30~18:30

3月13日(金)16:30~18:30

3月21日(土) 9:30~11:30

3月22日(日)13:30~15:30


※3月まで穂高会館が工事中の為、正門(南口)が閉鎖されております。

裏門(北側)の駐車場をご利用いただき臨時入口から館内にお入りください。

お申込みはコチラ



子どもこころアート教室

穂高会館児童室 

第1~第4水曜日(8月お休み)16:30~17:30 17:30~18:30

入会金 5,000円(4月入会まで0円

月謝 

・5,500円(税込) 兄弟割引あり 半額
                 材料費別

・6,000円(税込) 兄弟で4回を分割利用

 例)第1,3 兄 第2,4 妹

 4人兄弟なら1回ずつ利用が可能です。

 


ご訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします


にほんブログ村