こんばんは、


ステンドグラスを創るアート・セラピスト ほそがやえりです。




今日の安曇野は朝から良く降りました・・・雪



こんな日も

新聞を配り続ける新聞配達屋さんには、本当に頭が下がります。

いつもありがとうございます。m(_ _ )m



そして、本日。ローカルな話題で恐縮ですが、市民タイムスさんの『子育て孫育て』のなかで、子どもの心を育てる『絵』についてお話させていただいた事が掲載されました。



本日、記事を拝見させていただき

学校心理スーパーバイザーさんや園長先生と名を連ねさせていただたことを知り、大変恐縮しております。。


他の先生お二方も

子どもの描く絵は、その子自身どんな絵も褒めてドキドキ


とありました。

本当に、その通りだと思います。


子ども感動した事

悲しかった事

優しい気持ちやとんがった気持ちも。。。


全部全~~部!丸ごと受け止めてあげて欲しいんです。


『描けたね★』



良かった!


イイね!!



って、褒めて認めて


・・・・そして、一緒に感動してあげて下さいね。音譜



それだけで


たったそれだけで


子どもは、自分に自信が持てるようになるんです!!




そして、


自分と違う他人も

認められる事が出来る人になります。

これが、

他人と良い人間関係を気付く根っこになるんですよラブラブ



ご訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします


にほんブログ村