こんばんは。


ステンドグラスを創るアートセラピスト ほそがやえりです。




夏休みのステンドグラス体験教室は、県外からも沢山の子ども達が遊びに来てくれます。


礼儀正しい子。


後片付けがきちんとできる子。


静かな子。


お話が大好きな子。


天心爛漫な子。


頑張れる子。


諦めない子。



みんなみんな、

ご両親に愛されていて

とても素敵な笑顔の子ども達でこちらがすっかり癒されてしまいます。



・・・でも



時には、少し可哀想になる子もいるかな・・・・


昔、体験中にご両親が軽い口げんかをはじめてしまったご家族がいました。

お子さんは、そんな状況に慣れっこになっている感じで

その様子から察するに

恐らく日頃ご家庭で言い争いが絶えないのではないか?と思いました。






『子どもの才能の伸ばし方』


やはり一番の基本となるのは、

子どもが安心して生活できる空間(家庭)を提供する事だと思います。


子どもが、周囲の人の愛情を感じながら安心して自分に集中できる環境がなければ『才能を伸ばす』なんて、夢のまた夢でしょう。

仮に良い所まで行ったとしても、肝心なところで気持ち負けして力を発揮できません。





例えば、イタズラのように

子どもは、興味を持てば『するな』と言ってもします。


子どもが自分自身に興味を持てば、

自分の力でどんどん自分を開拓します。

自分の得意な事、興味のある事を自ら学び吸収し伸ばしていきます。



安心して、それができる環境というのは


温かで、


信頼できる


居心地の良い家庭です。





子どもの才能を伸ばすのは

なにもお金や時間をかける事だけでなく

もっと普通で当たり前のことなんです。







にほんブログ村