こんばんは☆


先日の日曜日icon01


ある小学校の4年生の役員さんからの依頼で開催した

『親子レク アート・セラピー講座』が終了いたしました。


『アート・セラピー』という言葉を聞くのもはじめて


という親子さん達でしたが、

アート・ワークを進めるごとに心も体も緊張がほぐれて行ったようでした。




その様子をご報告させていただきますね。



クラス役員さんから、

『元気の良いクラスだから、ジッとしていられるかしら?』

なんて、聞いておりましたが、大変、集中できる子どもたちで感心してしました。


でも、確かに

元気が良かったロケットo(^-^)o




はじめに、保護者の皆さんの想像力を柔軟体操でほぐす事から始めてみました。icon16




まずは、エネルギーのワークから


         ルパン三世と銭形警部のワークへ。。。




これは、アート・セラピーの演劇の分野


親子でルパン三世のテーマを聞きながら、それぞれの役を演じるのicon12


そりゃあもう~。

体育館の中は、大騒ぎ~♪


楽しそうに『ルパンごっこicon16 icon16face02



このワークで、だいぶ緊張が解けた様子ラブラブ



その後、を行い。。



ヘドロ大賞にノミネートされたのは、7名


見事、ヘドロ大賞に選ばれたのは???





:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

       保護者さん~
:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


全員で『汚いヘドロが描けて、良かったね!!』と拍手喝采!


パチパチパチ


staricon23icon23star




そしてラストは、クラスの9か月後。。。

そう

来年の3月。



自分達のクラスをどんなクラスにしたいか?


そうなっているクラスを想像して、

役員さんが用意してくれた段ボールに自由に表現してみました。icon06




子ども達が、


どんなクラスにしたいのか?


どんな、願いをかけたのか?


想像しながら見て下さい。

きっと、子供たちの気持ちが伝わってくると思いますよ!




タイトル

9か月後の僕ら私達のクラス



































段ボールの上に乗って、夢中になっている子ども達の頭の中は・・・

いいえ


子供たちのハート宇宙には、

一体どんな景色が見えているんだろう~~*







みんなが夢中になってくれたので

終了時間を40分もオーバーしちゃいましたあせる



だから、終わりの挨拶も簡単に済ませてしまい、伝えきれないことがあったので、ここに書き記します。





人の陰だけを見て

その人を決めつけないで欲しいの



その人が嫌い・苦手を想う時は

その人の陰しか見てない時。


陰(影)は、どうしてできるのかな?


光があるからだよね!



光があるから陰(影)がある。


陰があるということは

光があるという事なんだね。


光っていうのは、『その人の素敵な所』の事だよ。




嫌いな人

苦手な人


その人たちの『光』を探すのは、大変な事だと思うけれど・・

きっと、どこかに隠れてる。


宝探しみたいだね★



その宝探しを続けていくと

いつしか自分の両手は、宝物で一杯になって・・・


そして

気付いたら・・・




自分が豊かになっているよ。




ありがとう。また、会おうね!






アート・セラピーに関するお問合せなどがありましたら

こちらから、どしどしお寄せください!



Maua
アート・セラピー・ワークショップ実績

大北圏域障害者支援センタースクラムネット様

ハートラインまつもと様

(株)アイキューブ いづみ塾様

さくらさーくる様他



にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ