北海道あるある

「時計台はがっかり」という観光客には「中に入れ、中に」と言いたくなる。
建物より、中が見応えあると思います。




どうも、マツです!ブログ見てくれてありがとうございます♪

三大ガッカリ名所ですからね~(;・∀・)
羊ヶ丘にあればみんなガッカリしないんだろうけど

ビルの谷間にひっそりと建ってますからイメージと違うんでしょうね。

まあ、お越しの際は是非中もご覧下さい(*゚∀゚*)

さてさて、マイクラですが

懲りずに蜘蛛スポナートラップにリベンジ(๑´ㅂ`๑)

クリエイティブで色々試して、これだ!って形を見つけたのでそちらを作って行きます(*゚∀゚*)

名残惜しいけど、一旦全部解体((꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆オラオラオラオラ


まず、スポナー部屋の水流を変更(*゚∀゚*)


蜘蛛をあまり落とさず誘導する形になるので、床を嵩上げ(・o・)ノ■


誘導水流のアップ(*゚∀゚*)
この形にすると水流が中央に集まります


中央水路近くに集めた蜘蛛を、前回採用した、トラップドアの蜘蛛返しで誘導水路に入れてしまう作戦です(๑•̀ㅂ•́)و✧


誘導水路を処理場所まで伸ばします(๑•̀ㅂ•́)و



もう1つのスポナー部屋も同じ水流に


合流する位置に引っ張って(*゚∀゚*)


同じく蜘蛛返しのトラップドア設置(๑•̀ㅂ•́)و


最後は誘導水路をクランクさせ、スポナー部屋側に曲げます。

これはスクショ手前側だと、スポナー起動距離ギリギリだったので待機位置をスポナーに近づける為です(*゚∀゚*)


水路上をガラスで覆って、水路内の上に石ハーフを落差が無い場所につけます。

高さ二マスだと、蜘蛛が上に張り付いて進まなく、高さ一マスだと引っかかって詰まるからです。

高さ1.5マスだと適度に流れてくれますd('∀'*)


テストを開始したところ………


前回よりも効率があからさまにアップしましたヽ(*´∀`)ノ

体感ですけどね(*^^*)


全景はこんな感じ(*゚∀゚*)


上手く行ったんで、掘り抜いてホッパーを設置


チェストも置いて~


最後の仕上げに溶岩ブレードを


こんな感じで設置しました(*`・ω・)ゞ


再度稼働させてみると

くるわくるわ、ダブルスポナー流石ですヽ(*´∀`)ノ
水路にさえ入ってしまえば、意外とすんなり流されて来ますね。


というわけで、蜘蛛スポナートラップは今回で完成。

次回はせっかくなんで効率検証をやってみたいと思います(*`・ω・)ゞ

(*´∇`)ノ ではでは~

ブログランキング参加中♪
良かったらクリックお願いします(*`・ω・)ゞ


Minecraftランキングへ