すっかり置いていかれたみたいで肩透かしてたけど今はすごくどうでもいいや。

なにやってもいいよ。こっちだって負けじとなんでもやるんだからね。

あんまり視界に入ってジャマじゃない限りもう口出しもしないから。

関西、関東のミニツアーも無事終了しました。

新曲「グミチョコレートパイン」が日に日に形を変えていくのが面白くって武吉も日に日に変わっていって僕も人見知りが少し良くなりました。

5月は残り久々大分、久々宮崎です。


ツアー、と呼べるのかどうかわからないけど一週間くらい宮崎に帰れないとなるとホームシックになります。
ホームシックっていうか◎○りしっく。

ライブは毎回楽しかったり、悔しかったり、悲しかったり、嬉しかったり。

そんな色々を色々してきた、してくるので、2ヶ月ぶりの地元宮崎は凄く楽しみなのです。

6月にはレコ発イベントをセッチューメンツとできるし。

どっちも来てほしいな。

誰かこのブログを見てるかな?最近はツィッターが主流になってきてるかな?
荒んだのか脱皮したのか時が時なればどうにかなったのか

わかる話もわかったもんじゃないような

ぐるぐるぐるぐるしていくよーなそんな感じ

ある日ある日ちっさな木は自分よりおっきなおっきな木があることに気がつきました。

ちっさな木はあのおっきな木が眺めてる景色はどんなものなんだろうかと好奇心を持ちました。

ちっさな木は必死に自分の成長の糧になるものを取り込みます。いらないものは枯れ葉にして落としてゆきます。

ある日ある日ちっさな木は気付きました。見上げていたおっきな木がいつの間にかおんなじ背の高さになっていることに。

見えてくる景色は自分が一番小さかったときとあまり代わり映えするものではありませんでした。

ちっさな木はそれでも挫けません。もっともっと背を伸ばそうと糧を得て、いらないものは枯れ葉にして落としてゆきます。

ちっさな木は背がちょっとばかし高くなったので遠くを眺めてみます。
絶望と興奮が一挙に押し寄せます。

遠くには遥か遥か天に伸びる木が何本も生えていたのです。

ちっさな木は心に誓います。あの天に伸びる木々が眺めてる景色をいつか見てやろうと。



一週間のなかで、眠い、死にたい、楽しい、幸せ…etcが沸き起こるのに一生で考えたらどれくらいこれらがわき出てくるのか、

全部楽しい、幸せに変換できたらどんなに生きていくことが楽しいのだろうか、

ちょっと変換できるように頑張ってみますぞ!
やっとこさシングル出せそうです。

今週は遠出3連発の最終週。事故に気をつけて戦りたいと思っております。

そろそろ新しいアー写も撮りたいし、PV撮影にも乗り出したいのです。

あと、ツービート叩けるようになりたいです。

そういえば6月のチケット予約が現在女性のみ!熱い男性諸君はいないものか!!?

リリイジョンのお客さん比率は男6:女4かと勝手に思ってたモッコリでした。



初めての関西ライブは神戸にて!
その時はTFBだいちに手伝ってもらったんだけど先週の名古屋はウンコ顔のこうたの免許取得によりメンバーだけで無事たどり着けました。

初めての名古屋は鶴がよく来るじいちゃんの家の近くの雰囲気。箱は少しゼットんを思い出させる形。

セッチューフリーはみんな駆け抜ける。気持ちいいくらいに駆け抜けるから、僕も助走なしで駆け抜けてみたい想いに駆られちゃう。

次は、次こそは。いつも新鮮な気持ちでやれる環境に感謝。

関西の人はやっぱり関西訛りで九州の片田舎の小僧にはどこか趣を感じたりしたりたり。

今日は大阪に移動!タコペロしてくる!

大切な事をいっぱい教えてくれた人達が過去にはいて
きっとそれが僕の今の根本を作ってくれている。

これからも大切な事を教えてくれる人に出会ったなら根本の基本原子は常に変化し続けるんだろうな。

楽しみである。

卒業ライブ。僕は高校卒業してないけどやつらの卒業したぞーって心意気がすごい伝わってきて気持ちよかった。

そんな門出に少しでも葛を入れられてたら幸せを少しだけもらっていくよ。

また会う日までに素晴らしい人間になっていてください。
僕はもっと素晴らしい人間になっておくよ。

おっきなおっきな木になーれ。