札幌市中央区にある北海道新聞社のカルチャー(道新カルチャー大通)での
カラーセラピー講座 7月からの2期めの講座スタートしました。
毎月1回の3回コース
「自分のためにカラーセラピーを楽しむ方法を3回で身につけます」
こちらのタイトルがとってもわかりやすくて^^
道新カルチャーの担当者さんがチラシ掲載ように考えてくださったのです。
誰にでもわかりやすく。
大事ですよね。勉強になります
お教室は、明るい陽射しが差し込む、大通公園が見渡せる心地よい空間
カラーセラピーは光りが重要視されますので、嬉しいです
7月からの受講生さんは6名様。
簡単に、自己紹介をしていただきました
みなさんに共通していたのが、
・カラーセラピーをはじめて知りました
・ハートのクリスタルに魅了されました
・自分でカラーセラピーが簡単に学べるようなので、申込みしました。
カラーセラピーというネーミングを、教室のチラシではじめて知っていただけ、
講座お申込みをいただけるのは、本当に嬉しいことです!
座学では、虹の色の順番・色が見える仕組み・色が人に与える効果
カラーセラピーとは?など
はじめて色彩心理を知っていただく方向けの講座内容となっております。
こちらは、画用紙に7色の虹を描いていただいているところです。
感じたままに、虹を描いてゆきます。
みなさんは虹色の順番、ご存知ですか?
お国によっても違いはありますが、日本では一番上から、 赤 オレンジ 黄色 緑 青 青紫 紫
の順番になります。
雨上がりに見える虹を主虹(しゅこう)と云い、その上にうっすら見える虹を副虹(ふくこう)と呼びます。
副虹の順番は主虹とは逆で、紫が一番上、その次に青紫 青 緑 黄色 オレンジ 赤 です。
これはチャクラカラーと同じですね。
授業でもお話したのですが、みなさん虹が2つ出ていることをはじめて知った
とお話くださいました^^
座学後は、クリスタルを並べて、撮影会を
授業で1番、盛り上がる時間なんです♡
第1回めの授業では、気になる色、1つをセレクトするセルフカラーセラピーを学んでいただきます。
気になる1色を選ぶと、このようなことがわかります
・現在の気持ち
・現在の人間関係
・現在のココロとカラダの状態
・今の目の前の状態
など。
色を選ぶと、自身の中に潜んでいる何か(情報)が見えます。
そこに発見や気付くことで、行動や、思考回路を切り替えるきっかけとなりますし
または、「自分の考え、行動は間違っていなかった。」 など納得できたりもしますね。
昨日の授業で、ひいた私の気になる色はブルーでした。
左側の8枚のカードの裏には青の色をイメージする言葉が書いてあります
この言葉と自身を照らし併せ、しっくりくる言葉と出会う。
選んだブルーの言葉は、この2日ほど前からの出来事と思いとリンクしていて
びっくりしました。
なぜ、選んだ色で、今の自分の気持ちや、現状と重なるかというと
それぞれの色の持つ波長と、そのときの気持ちが求めている波長とあう色を
人は自然とその色を欲し、バランスをとっているのだと色彩心理では考えます。
色の効果で、自己治癒力を高めているのですね^^
カラーセラピストの資格講座ではございませんので、自分のためのカラーセラピーは
わかりやすく、可愛いハートのクリスタルで簡単に自分分析できる講座です。
詳細は下記のピンク色のリボンのサービスメニューにも掲載しています!
●札幌カラーセラピー 資格取得 カウンセリング サービスメニュー
札幌カラーセラピー/ カラーセラピスト講座 La couleur(ル・クルール)
場所:札幌市中央区南2条 最寄り駅 円山公園駅徒歩2分
時間:11時~17時(延長可)不定休
完全予約制 女性限定
ホームページ http://la.couleur-yu.com/