■■JPHAA協会認定■■  パステルNAGOMIアート正インストラクター 加藤優子です


土曜日は、パステルNAGOMIアート準インストラクター養成講座 2期生の 1日めでした





>>>準インストラクター養成講座についてはこちらをご覧くださいね。

パステルアートとは どのようなアートなのか 簡単にご説明させて頂きますリラックマ

.パステルNAGOMIアートとは・・。


パステルという素材の特徴である穏やかで温かみのあるトーン(色め)と、それをパウダー状にして指で描くという

素朴で独特な技法が融合して生みだす 透明感のある優しくて心地よいアートです


子供からご高齢者の誰でも 上手い下手がなく、きれいに、1枚20分程度で簡単に描ける絵で、心が穏やかになり 気持ちが元気になるアートワークです JPHAA協会認定パステルNAGOMIアート HPより引用



人間の持つ五感 ~視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚~ これら全てをフルに使い 楽しむ事の出来るアートです


好きな色で かんたん自由に描ける☆優 のパステルアートレッスン




パステルNAGOMIアート準インストラクターになる為の講座では

講師と一緒に、24枚のパステル画を約20時間 (当校は4日間)で描きます


・初日は色の3原色 赤・青・黄色 から 混色の勉強と 基礎を学びます。(分かりやすく丁寧に 勉強します)



・協会のテキストとは別に 当スクールオリジナルの24枚の絵 見本(テキスト)を見ながら 色番号や手法を確認しながら描きます



・講座終了後、1か月以内に 協会への終了認定レポートと3枚のパステルアートを提出並びに登録料10,500円(税込)の納付によって、 日本パステルホープアート協会認定の 準インストラクターとして認められます。(レポートの書き方など予め教えますのでご安心くださいね)


・日本パステルホープアート協会から認定されると・

・ ご自身でパステルアートのワークショップを開く事ができます

( ※ 準インストラクター養成講座の開講はできません。開講したい方は協会規定の講座を受講し正インストラクターに進んでください)



・またご自身で描いたアートの販売も可能です。



・人気の曼荼羅アートやオリジナルのパステルアートレッスンもメニューに加える事で幅も広がります。



1日めの講座では協会から支給されるテキストに基づき パステルNAGOMIアートの特徴と理念について学びます

準インストラクターになる方が今後 ご自身でレッスンを開くとき、描いてくださる方への配慮や気配り、

絵の表現方法について 特に注意して頂きたいので、この辺りはしっかり お話させて頂いております。


『絵はその人 そのものです。

描いてくれた人を大切に

上手い下手ではありません。

誰もが持っている芸術性・お互いの絵を見せ合う楽しさや新たな自分発見ができ もっと自分を好きになる パステルアートを楽しく描いて頂く』


私の養成講座では 受講生さんが、理解して頂くよう こちらを重視しています。


また、人間の持つ五感 ~視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚~ これら全てをフルに使い 楽しむ事の出来るアート と述べているように

色彩心理療法的な観点から、色の意味や補色についても学びます。


色彩心理で色の意味を知っても 実際には感じたままを絵で表現するので、参考までに・・。とサラっとお勉強ですリラックマ


嗅覚では香りの効果も学びます。 テキストでは19種類ほどのアロマの香りの効用について

こちらで紹介されているアロマは体 特に精神的に使われているものだということです。


アロマを使いパステルアートの表現を広げる 香りを描くレッスンに使用します。

アロマセラピストさんになる為の講座ではないので こちらも参考までにです好


こちらまでで たっぷり約2時間学び、いよいよ テーマに沿ったパステルアートを描いてゆきました。


はじめに 型紙の作り方、マスキングの貼り方えをレクチャー。 

コットンを使い 『円』 を描きました


休憩を挟み 『土手の桜』 『希望の丘』 『3分間アート』 計5枚を描き 1日めの講座は終了しました。




完成した受講生さんの パステルアートですコチラ




パステル・パステルアート・数秘術・数秘術占い・数秘占い・曼荼羅アート・数秘術リーディング・虹色占術・虹色バースカラーの加藤優子


左上 円・ 真ん中上・ 土手の桜・ 左下 3分間アート テーマ 好きなフルーツ ・真ん中下 希望の丘 右側 3分間アート テーマ 湖 です


土手の桜 のお家は藁ぶき屋根を描いてくださり 窓には野菜も干してあります。 とても可愛い作品ですね晴れ


希望の丘では大きい雲 と形を変えた小さな雲が印象的でした。


空の青さと光りの表現がとても上手ですね!

3分間アートでは 本当に3分計って 感性で描くアートなのですが、 出来上がった作品は 本当に3分なの??と思えるくらいにとても素晴らしい作品ではないでしょうか


今回のレッスンで 色の重ね方・練り消しゴムの使い方・ステンシルの取り方や綿棒えを使った影の付け方などの基礎を学ぶ事ができます。

次回からは応用編に入ってゆきます。


1日めを終えて受講生さんから こんなご感想も頂きましたよ


・何回かパステルアートを描いた経験がありますが、今回の講座を受けて 色の重ね方や影の付け方などを学び 今までのはてなマークが クリアーになり とても良かったです。


そんな風に言って頂き 私も嬉しく思いますうさぎ


今後も疑問点などありましたら どんどん 聞いてくださいね!



こちらは、私の作品ですコチラ


パステル・パステルアート・数秘術・数秘術占い・数秘占い・曼荼羅アート・数秘術リーディング・虹色占術・虹色バースカラーの加藤優子


3分間アートのイチゴ 時間切れで 背景 描けず・・。 サインを大きく描いてごまかし(笑)ご愛嬌~~~あせる

希望の丘では、普段 使わない色のパステルで空を描いてみました。

和な色ですね・・。


パステルNAGOMIアート準インストラクター養成講座1日め お疲れさまでしたオカメインコルチノー(ニコニコ)

2日めは3月9日(土)です。

次回も楽しくパステルアートを描きましょうねうさぎ


どうぞよろしくお願いいたします。




にほんブログ村



にほんブログ村



カラフルLa couleurカラフル 


場所: 港区南青山

(サロン)最寄り駅/青山1丁目徒歩2分

時間:10時~18時
完全予約制

HP: http://la.couleur-yu.com/


list dot*list dot*La couleur ホームページlist dot*list dot*

好きな色で かんたん自由に描ける☆優 のパステルアートレッスン