ゆるカワパステルアート インストラクター加藤優子です
火曜日は茅ヶ崎にて出張 パステルアート準インストラクター養成講座 最終日でした
今回 受講してくださった生徒さんは お子さんの頃から 絵を描くのが好きな方で、年賀状や季節のお便りも水彩画や色鉛筆でイラストを描いていたそうです
という訳で、NAGOMIアートの手法は教えますが、私より 丁寧でリアルに絵がお上手なのです。はい。
最終日は7枚が完成しました
左 クリスマスツリー 右 パリの街
クリスマスツリーは キラキララメのりを使ってデコるのが楽しいのです
今回の講座用にキララメとデコ用のシールをいくつか用意しました。
どのシールを使おうか 悩むのも楽しいのです
Kさんはシルバーのラメのりとブルーの☆シールで ホーリーナイトが完成です
パリの街は秋をイメージして描かれました 夕焼けとヘッフェル塔が雰囲気を出していて
フェンスの手前の窓から パリの街を見下ろしている様子がリアルに伝わってきました。
左 森と湖 右 香りをイメージするワーク(レモン)香りをイメージするワーク(薔薇)
森はグリーンにしたいんです!!と描く前からおっしゃっていました。
手前の木から奥の木がグリーンに変化して奥行を感じます。
湖もパープルで神秘的ですね。素敵です
レモンの香り 先日 minoさんのブラッシュアップで習った手法で描いて頂きました
抽象画も額に入れていくつか飾るとアートですね
ともしび
キャンドルを描きます
こちらは NAGOMIアートの花火の手法を使って描いて頂きました
上に乗せた色は セピアを使いました
ゆらゆらと揺れるキャンドルと ふんわりした円が 暖かい気持ちになりました。
重なった影がとても上手ですね
最後のメッセージアートは 後程 ご紹介させて頂きますね
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。
こちらは私の作品です
パリの街は 燃えに燃えました(笑)
クリスマスツリーは エンジのキララメでハートのシールで飾ってみました。
デコは楽しいです
レモンの香りと森と湖
前回 森と湖の木を小さく描いたため ステンシル消しに苦労したので 今回は大きく描いてみました
少しボケてしまいましたが 個人的には大きな円が気にいってます
スノーボールをイメージした・・。みた・・。
Kさんのメッセージアートに続く