おはようございます。
雲は多いが天気は晴れ、気温は24,8℃です。
運動会の朝、爆竹で目を覚ました方も多いかと思います。
1本2000円ぐらいしたので、結構な出費です。早朝・開始・午前前・午後開始・終了と5本必要ですね。椅子や鉄棒に括り付けていましたが。私は理科のスタンドで打ち上げました。
ただ最近は爆竹が近所の騒音になるのと、メール等の連絡網が発達したので無くしたり、本数を少なくしているようです。
組体操、特にピラミッド等はほぼ廃止されたのではないでしょうか。むやみに段数を競っていましたが、毎年けが人がでるので、文科省も注意したようです。
あと定番の体育座りも、長時間すると内臓によくないとかで改善されているようです。でも代わりの座り方があるのかな。
最後にライン引きですが、実は以前は消石灰が使われていましたが、体によくないといことで 貝灰が使われるようになりました。要は畑の肥料と同じです。
このほかにも運動会では順番を付けるのを辞めるとか。行進も身長順とかが廃止されようとしていますね。