おはようございます。
今朝も雨です。気温は10,3℃です。
我らの熊本県のプロサッカーチームはJ2のロアッソ熊本。
最初はロッソ熊本だったのですが、何でも商標権に引っかかったとか落ちが昔ありました。
ホームスタジアムはえがお健康スタジアム。2回目の熊本国体の時に建設されたもので、J2規格は満たしていますが、サポーターにおいては陸上トラックが邪魔なそうです。
ま、今のところはあまり新スタ建設の機運は無いようです。
全国のいろいろな場所で新スタの要望があります。これはJリーグの規格がうるさいからです。特に新設の場合は屋根が前面を覆っていること、芝は天然芝であることなどです。
芝の問題は大変で、月2回程度の使用のために芝の養生として使用できません。こんなものサッカーしか使用できなものを、自前で造るのは良いですが、行政にお願いしているチームが多数あります。
長崎のように企業(ジャパネットたかた)が造るのはいいでしょうが、行政に依存すのはどうでしょうか。
最後にラクビーの聖地、東大阪市の花園ラクビー場。ここなんぞ某チームが指定管理を受けながら、その条件を満たさずにサッカースタジアムとして使用しています。
Jリーグが税リーグと言われているのを、皆さん是非お知りください。
後日サポーターの問題もお話ししましょう。