おはようございます。

 天気は曇り、気温は6.8℃です。

 

 

 今では忘れ去られたワードプロセッサー(略してワープロ)。私は仕事柄様々なワープロを使ってきました。

 初期のワープロは1行書きが多かったのですが、私が最初に使ったのはNECのワープロ「文豪」です。

 四角い箱で、画面は白黒のブラウン管方式。記録媒体は3.5インチのフロッピーディスクですが、ドライブが2つあり、一つには駆動用の専用ディスクを入れなければなりませんでした。

 次に買ったのがパナソニックの「スララ」。写真はカラーですが、購入したものは白黒でした。ただし画面は液晶になりました。

 ほとんど使わなかったシャープの「書院」。カラー画面とカラー印刷ができました(但し、カラーテープは高価でした)。

 そう言えば昔のワープロは、当然のことながら印刷機能は付いています。でも印刷テープが高いので、白黒印刷は感熱紙を使用していました。感熱紙、今でも売ってあるのかな。

 現在はパソコンでの文書作成が主流になり、ワープロは寂しく家電から消えていきました。