おはようございます。
天気は晴れ、気温は4,1℃の朝です。
昨日は我が家の白物家電の歴史をお伝えしましたが、本日はテレビの方です。
最初は結婚前から持っていた小型ブラウン管テレビでした。
さすがに小さな画面でしたので、ブラウン管方式の28型テレビを買いました。
じゃじゃーん、BSのハイビジョン放送が始まったので36型のソニーのテレビ。初めてハイビジョンを見た時の赤の鮮やかさは感動ものでした。またお値段も感動ものでした。
地デジが始まってから買い換えた50型の液晶テレビ。これが壊れた時に次に55型の現在のテレビを買いました。
ちなみに寝室には25型の液晶テレビを設置しています。
さて結論から言うと、テレビの買い換えは居間のものに限って言えば4回でした。他の家電に比べると、テレビは価格の上昇は少ないようですね。とくに現在の液晶テレビは、高機能でなければ安く買えます。消費者の味方ですね。