おはようございまます。
気温は8.5℃、天気は晴れです。
2024年も始まってから一週間が過ぎました。今年は年頭から大きな災害や事故がありました。被害にあわれた方には、心よりお悔み申し上げます。
元日に能登地方で発生した大地震。
未だに被害の全容がつかめていません。被災地の方は大変だろうと思います。
思い出せば2016年には、ここ熊本地方も大地震に見舞われました。幸いにも私の住んでいる場所は、ライフラインの復旧が早かったのですが、その時のことを思い出すと(あくまでも家屋が壊れていない場合)、食料は何とかなりました。問題は水です。
飲料水は給水がありますが、トイレが大変です。現在は水洗トイレですので流すことができません。
避難所等では仮設トイレが設置され、
個人宅にこんな簡易トイレが設置された方もいらっしゃいます。こうなると昔のポットン便所が良かったような・・・・。だから地震が発生したら水が出るうちにお風呂に水を貯めることをお勧めします。
つい最近まで、地震で倒壊したご家庭のために仮設住宅が設置されていました。恐らく北陸でも仮設の住宅が建てれれることでしょう。
復旧するまで何年もかかることかと思いますが、頑張って生きてほしいと思います。