おはようございます。
寒い朝の気温は2.7℃、天気は晴れです。
中学校時代にフォークギターを購入した私ですが、さてその頃、そのギターでコードを使ってい歌っていました。懐かしいですね。今日から4日間、それらのバンドを紹介します。
まずは、最近谷村新司さんがお亡くなりになった「アルス」。
このグループは珍しく、谷村さんと堀内さんという2人の作詞・作曲家がいますね。とくに歌詞はチンペイさん、歌詞はべーやんの場合が多いようです。
次は「海援隊」
「アリス」と同じ事務所に居て、JR(当時は国鉄)のテーマソングを依頼されて、谷村さんが「いい日旅立ち」、武田さんが「思えば遠くにきたもんだ」を作り、採用されたのが「いい日旅立ち」。でも海援隊も浮き沈みはありますが、今でも時々活躍しています。
時代的には、前の2つのバンドの前になりますが「ガロ」もいました。「学生街の喫茶店」の大ヒットがありました。
東北の高専で結成された「NSP」。「赤い糸の伝説」など抒情的な歌がいいですね。個人的には「八十八夜」がだ大好きです。ほとんどの曲を作っていた天野さんは、2000年代初頭に無くなりました。あの歌声はもう聞くことができません。
最後は「ふきのとう」。このバンドはほとんどの曲を山木さんが作っていますが、歌はほとんど細窪さんが歌っています。山木さんはコーラスがほとんどです。
まだまだ懐かしのバンドは続きます。