おはようございます。
台風は遠くにいきましたが、風は昨日より強く、横殴りの雨も降っています。気温は26.2℃です。
エアコンの水漏れで、エアコン本体を清掃します。多分これではなおらないと思います。ドレントレイを清掃しなければならないのですが、それは素人には難しい。それでもやれるところまではやってみます。
外せる部分は全部外しました。
内側の部分にも掃除機をかけます。
組みなおして元に戻しても、水がやはりもれました。
最後にもう一度パイプクリーナーをかけましたが駄目でした。
ここで修理に出しても、直るかどうかはわかりません。ネットではプロの清掃だけではだめで、分解清掃で結構な値段がかかるそうです。このエアコンは容量が大きいので、やや高価なので修理はやめて、涼しくなるまでこの状態で使用します。秋になったら自己責任で分解修理してみようと思います。それでだめなら・・・新しく購入するか。
しばしポチャポチャ音と暮らします。