おはようございます。
小雨が降ったりやんだりしています。気温は28.6℃です。
昭和の小学生が真似したスポーツの技のご紹介。
まずは「サインはV」から稲妻サーブ。後ろを向いて腕をぐるぐる回してバレーボールのサーブを打つ。簡単だからみんなマネしましたね。ちなみにX攻撃は難しいからマネの対象外でした。
札幌五輪の日の丸飛行隊。とくに笠谷選手の真似、滑り台からジャンプしていました。
確か野球漫画に「抜き打ち打法」なんてものがありました。バットを刀の居合の様に抜いてボールを打ちます。やった方多いことかと思います。
最後はメキシコ五輪の走り幅跳びのビーモン選手。今はほとんどの選手が挟みとびですが、この選手は反り飛びで偉大な記録を作りました。難しいけど真似だけはしましたね。
昭和の子供たちのたのしい真似事でした。