おはようございます。
朝から冷たい空気の中に新聞を取りに行くと、西の空に満月が見え、その近くにたぶん赤い惑星の火星が見えました。今日も天気は晴れで、気温は7.4℃です。
さて、同窓会会場である某保養所に到着しました。
しかしまだ誰も来ていない。そうだ、近くに有名な神社があったはずだ。歩いて見に行くことにしました。
宇奈岐日女(うなぎひめ)神社。湯布院での名所というだけあってタクシーも何台か止まっています。変な名前は、昔湯布院が湖で、そこに住んでいたウナギからとか。
うっそうと茂る杉の木が重々しいですね。
周りは水で囲まれています。小さなお城かな。
昔はこんな大きな杉の木があったみたいです。
遠くに湯けむりが見えています。もうそろそろ皆さん到着したころでしょう。某保養所に戻ることにします。