おはようございます。

 夜半に雨が降ったようですが、今は晴れています。気温h25,5℃です。

 

 

 ここには昔銭湯がありました。最近まではレンガの煙突が残っていました。

 この辺にももう一軒。

 昔は家庭にお風呂がなかったり、あっても毎日お湯を沸かさなかったりで、銭湯が必要でした。

 我が家も定番の五右衛門ぶろ。外で薪や石炭で沸かしましたね。

 今ではスイッチさえ入れておけば、すぐにお湯が出ます。便利なものです。

 さて銭湯と言えば番台。この写真の様に立派なものではなく、奥が見えるものがほとんどです。

 あの銭湯は、中はこんな立派ではなかった気がします。

 さて現在の銭湯のお値段は、東京都の場合はこんな感じです。また昔は女の人が髪を洗うときは、追加のお金が必要だったとか。

 今は温泉かスーパー銭湯しか知らない人が多いようですね。