おはようございます。

 天気は曇り、気温は6.4℃の朝です。

 

 

 いや~熊本県産のアサリ貝の産地偽装が大変なことになっています。

 元々、TBS系列の中部地方のCBCが三年前に報道したものを、キー局のTBSが全国ネットの「報道特集」で報じたものですから、上や下にの大問題。(なぜCBCかというと、愛知県もアサリの産地だからかな)

 しかし、3年前のことを念入りに調べての報道ですから、何か起こっていたかを熊本県知事も知らなかったではすみませんよ。

 確かに昔は潮干狩りでたくさんのアサリ貝が取れましたが、いまや希少品です。潮干狩り旅館も、お客のために場所を決めて貝を蒔いていました。

 たぶん有明海には、よほど沖に行かないと貝は取れません。諫早干拓のせいだと言っている方もおられますが、取りすぎたんですね。

 

 さて先日近くのスーパーに行ったら、産地の証明が書いてありました。そして貝は小ぶり。もう一軒は激安中国産と書いてありました。

 産地偽装の罪は軽いらしいので、またやらかしそうな気がします。熊本産の他の作物にも影響はでるかもしれませんね。