おはようございます。
1月も終わりの朝、気温は8.0℃で天気は快晴です。
年金生活者でも税金が還付されるということで、今年は確定申告を出してみることにしました。
いろいろと葉書が来ています。年金やら社会保険料の支払いとか、これらの資料を使います。
国税庁のHPから解説を印刷。33ページありました。
マイナンバーはいろいろなところで使われています。不要でもできるらしいけど・・・。
パソコンで打ち込んでいくと、ちゃんと計算してくれるらしい。(ぼけているのはわざとです)
ちなみに国税庁はE-タックスを盛んに進めていますが、面倒なので税務署に持って行きます。
さて苦労して打ち込んだのに還付金は・・・・
15803円でした。国保を2人分払っているのに(30万円くらい)、こんなもんかいや?