おはようございます。

 空が暗くて天気がわかりません。多分晴れるでしょう。気温は24.9℃と高めです。

 

 

 昭和の学校給食と言えば、これですよ。

 アルマイトの容器に、こんくらいの献立しかありませんでした。

 極めつけは脱脂粉乳。まずかったなあ。たまにコーヒー味の時は嬉しかったっけ。

 牛乳が付くようになっても最初は瓶。あとで紙パックになりました。

 この論争は、瓶だと再利用できるが洗うのに水を大量に消費するとか、紙パックはパルプの無駄使いだが持ち運びは軽いとか・・・。いろいろありましたが、紙パックに落ち着いたようですね。

 そう言えばパンだったのが、米飯給食が混じるようになりました。パンの方が配膳しやすく、また保存も効きますが、米飯が入ったのは政治的影響でしょうか。